フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブログ・ココログ関連

2014年7月 7日 (月)

本日正午前に80万アクセスを達成!

   ―皆様のご愛読に感謝、感謝!―

140707081p1030933昨夜、本ブログのアクセス数カウンターを見ると、79万9889であり、80万アクセスまで111となっていました。

この調子だと、“7日の正午頃に80万アクセスが達成できるな!”と思いました。

140707092p1030941そこで、本日11時半頃、本ブログにアクセスすると、アクセス数は79万9987となっており、80万アクセスまであと13となっていました。

140707103p1030944“是非とも80万アクセスをGETするぞ!”と、11時58分にアクセスすると、79万9999でした。

140707114p1030946そこで、もう1回クリックしてアクセスすると、80万0001となっており、80万アクセスは、亀さん以外の愛読者がGETしてしまいました。

このブログをINOさんが開設したのが2006年5月13日で、亀さんが共同執筆者となったのが同年12月16日で、約8年で80万アクセスを達成したことになります。

10万アクセスに約1年を要する計算になりますが、70万アクセスは昨年8月2日、60万アクセスが2012年の9月13日、50万アクセスが2011年の9月29日と、最近は、10~11ヶ月で10万アクセスを記録しています。

このように、多くのアクセスを記録できるのは、多くの皆様方のご愛読とご支持のお蔭です。感謝、感謝です。

今後とも、良い記事を書いて、色々な情報を発信いたしますので、今まで以上のご支援をお願いいたします。(記入者:亀さん)

(参考)70万アクセス:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-943f.html

60万アクセス:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e325.html

50万アクセス:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d39b.html

2013年8月 2日 (金)

アクセス数70万回に感謝!

     ―今後ともご愛顧を!―13080101p1010332

ブログ「団塊の広場」は、昨8月1日午後4時35分過ぎに、アクセス数70万回を達成しました。

このブログは、2006年5月13日に、INOさんが開設し(注1)、その後、高校の同期卒の亀さんと野次馬さんが共同執筆者として参加しました。

この間、多くのファンに愛読していただき、多くの感想や激励のコメントを頂いていますことに、大変感謝しております。13080102p1010328

さて、昨日の昼休みに70万回までにあと87回になっているのに気づき、夕方には70万回を達成できると思い、“ジャスト70万は亀さんがGETするぞ!”と意気込んだのですが…。

結果は、ジャスト70万回は他の人にGETされ、亀さんのGETできたのは70万2回目のアクセスになってしまいました。

7年間で70万回のアクセスですから、“1年間で10万回”(1日に平均266回)です。

その中で、一昨年9月29日の50万回達成(注2)から60万回は11ヶ月半(1日に平均285回)、昨年9月13日の60万回達成(注3)から70万回は10ヵ月半(1日平均311回)と、アクセスは徐々に増加しております。

このように、1日あたりのアクセス数が徐々に増加しているのは、うれしい限りです。

今後、これまで以上に頑張りますので、なお一層のご愛顧を頂きますよう、お願いいたします。(記入者:亀さん)

(注1)ブログ開設の日のINOさんの記事:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_b2af.htmlhttp://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_47c1.htmlhttp://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_8089.html

(注2)「50万アクセスに感謝!」(2011.09.30):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d39b.html

(注3)「アクセス数60万回突破!」(2012.09.13):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e325.html

2012年9月13日 (木)

アクセス数60万回突破!

    ―愛読者の皆様に感謝!―12091301p1110893 120913012p1110893

本ブログ「団塊の広場」の通算アクセス数が、9月13日午後9時前に、60万回を突破しました。

愛読者のご支援を心から感謝いたします。

本ブログは、INOさんが2006年5月13日に開設し、亀さんが同年の12月28日に、野次馬さんが2008年11月8日に順次参加して、還暦を迎えた団塊の世代の同級生3人が共同運営してきました。

この間、開設約2年後の2008年3月30日に10万アクセス突破(注1)、2009年1月1日に20万アクセス突破(注2)、2011年9月29日に50万アクセス突破(注3)を達成しました。

おおよそ、1年間のアクセス数が10万回といったペースです。そして、この間、愛読者の皆さんからは、約6000本のコメントを頂きました。

このように、本ブログを愛読いただいている皆様のお支えがあったからこそ、ここまでやって来ることができたと思っています。

今後とも皆様のご愛顧と暖かいコメントをいただけますよう、願っております。(記入者:亀さん)

追記:一時期崩れていた3人の執筆体制も再構築できましたので、3人3様の記事がアップできると思いますので、ご期待下さい。

(注1)「アクセス回数10万回達成を感謝」(2008.03.30):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_9ec6.html

(注2)「謹賀新年2009」(2009.01.01):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-03a5.html

(注3)「50万アクセスに感謝!」(2012.09.29):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-d39b.html

2011年9月30日 (金)

50万アクセスに感謝!

  ―記事は約2千件、コメントは約5千件―11092902p1080428

このブログ・「団塊の広場」は、昨29日午後7時半頃、50万アクセスを突破しました。愛読者の皆様方の暖かいご支持・ご声援に感謝します。

このブログは、2006年5月13日、INOさんが開設しました。

当初、亀さんが書いた記事はINOさんが代理でアップしていましたが、同年12月28日から、亀さんが共同執筆者として参加しました。

さらに、2008年11月8日は、野次馬さんも共同執筆することになりました。

この3人は、広島の同じ高校を同期で卒業し、卒業後はそれぞれの分野で奮闘した団塊の世代の仲良しで、当時還暦を迎えていました。

以来、3人は、合わせて約2014件(1日約1件)の記事を書き、ブログの内容の充実と頻繁な更新に努めてきました。

この間、愛読者の皆様方から頂いたコメントは5009件、トラックバックは516件でした(注)。皆様方のこのような暖かいご声援等がなければ、ブログは続けられなかったと思っています。

今後とも、3人で力を合わせて、このブログを盛り立てていきますので、皆様方も暖かいご助言・コメントをよろしくお願いいたします。(INOさん・亀さん・野次馬さん)

追記:亀さんは、“「500000」のアクセスを亀さん自身が獲得しよう!”と思っていたのですが、「499999」と「500001」は獲得したのですが、ピッタリ「500000」は他の人が獲得したようです。11092901p1080431_2

(注)コメントやトラックバックの中にはイタズラのものもあり、それらは消去しています。本文のコメント、トラックバックの件数は、それらを除いた数字です。

2009年11月 1日 (日)

大つけ麺博・第2陣

   ―ジャンクガレッジと大勝軒―091030011

つけ麺博の記事を既に2回書きました(→第1回第2回をクリック)が、つけ麺博も10月29日から第2陣となり、8軒のメンバーも一新しています。

第2陣は、「BASSO ドリルマン」、「蒙古タンメン中本」、「大勝軒」、「ど・みそ」、「頑固麺飯魂 気むずかし家」、「中華蕎麦 とみ田」、ジャンクガレッジ」、「ラーメン 凪」の8軒です。

亀さんは、先日、第2陣のつけ麺を食べに行きました。前回の経験(1杯では腹いっぱいにならないこと)を教訓に、人気の高い2軒のつけ麺を食べることにしていました。091030022

すると、その日行列が1番長いのは、「中華蕎麦 とみ田」(注1)です。2番目は、「ジャンクガレッジ」(注2)です。つけ麺の元祖の「大勝軒」(注3)は列が極めて短かったのは、意外でした。

「とみ田」は、何でも、この店は、ラーメンデータベース全国人気ランキング1位だそうです。また、「ジャンクガレッジ」は、本来、つけ麺を売っておらず、店では「まぜそば」が名物のようです。

そこで、亀さんは、最初に「ジャンクガレッジ」の、次に「とみ田」のつけ麺を食べることにしました。091030031 091030042

約20分で、「ジャンクガレッジ」のつけ麺をGETしました。亀さんは子豚を200円で追加しました。

麺は、浅草開花楼の超太麺で、カツオ節と紅い調味料(エビ?唐辛子?)がかかっていて、汁につけなくても美味しいです。また、汁は豚骨風でこってりとしていて旨みもあり、中に子豚(チャーシュー)が入っています(追加しなくても十分でした。)

亀さんは大満足でした。店が東大宮のようですので、一度、「まぜそば」を食べに行こうと思います。091030051 091030062

次は、「とみ田」のつけ麺と思ったら、大行列で「入場規制中」で、仕方なく、「大勝軒」のつけ麺にしました。

10分もしないで、GETできました。亀さんは、味玉と肉天(各100円)を追加しました。

麺は、白い色で食感があまりよくありません。汁は醤油ベースで、中に肉天やメンマが入っています。ただ、汁には、魚粉か煮干が使われているようで、後味に煮干の味が残ります。

「大勝軒」のつけ麺は、フアンも多いようですが、亀さんは魚系の味が好みでないので、今後食べたいとは思いませんでした。

ということで、大つけ麺博第2陣の報告とします。その日の昼食代は、800円×2+200円+100円×2=2000円で、大出費でした。(記入者:亀さん)

(注1)中華蕎麦 とみ田:http://ramendb.supleks.jp/shop/282http://www.rakuten.co.jp/rokurinsha/859613/859631/

(注2)ジャンクガレッジ:http://junk-garage.net/http://www.rakuten.co.jp/rokurinsha/871195/

(注3)大勝軒:http://www.tai-sho-ken.com/

2009年2月13日 (金)

エッ、お汁粉が消えた

エッ、お汁粉が消えた

今日は金曜日で、いつもの駅で「お汁粉」を食べて帰ろう

と楽しみにしていた。ところが、販売機のところに行くと、

いつもの所に「お汁粉」が無い!

しかし、考えてみると、もう春ですね。「お汁粉」が消えても

不思議はない時期ですね。

今日は、春一番が吹いて、暖かな一日でした。 ino

2009年2月12日 (木)

東京銀座界隈の散歩

歌舞伎座、銀座4丁目から京橋方面へ~

築地の用事が終わったら夕方になってしまったので、銀座の
へんで食事をすることにして、ぶらぶらと銀座の夜景を見ながら
歩いた。まるで観光旅行のようであるが、久しぶりに銀座を歩いた気がする。

■築地本願寺
Dsc_2182

■歌舞伎座
Dsc_2186 Dsc_2187

■銀座4丁目から京橋へブラブラ歩き
いろいろな有名店が並んでいるが、気まぐれに写真を撮った
ので、お見せ出来るレベルの写真は、次のものである。
(INOより)

Dsc_2191 Dsc_2199_2

Dsc_2190 Dsc_2194_2

Dsc_2197

Dsc_2200

続きを読む "東京銀座界隈の散歩" »

2009年2月11日 (水)

東京築地の46階からの絶景

Dsc_2160_3 Dsc_2165

先週の土曜日に、築地の某タワーに用事があって、ついでに
46階の展望台にお邪魔した。この日は、良い風景に会える
かもしれない予感があって、愛機Nikon D70を持参していた。
果たして、
タワーの上からの眺望は晴天にも恵まれて、
絶景であった。

■豊かな隅田川の流れ
まずは、足元を見ると、隅田川が、ゆったりと都会の高層ビル

の間を流れているのが見える。水の色が美しい。
Dsc_2119 Dsc_2121

■東京駅方面を望む
左奥に大きな真四角のビルが林立しているのが東京駅方面
である。最近、急に大型ビルが立ち並んだ。

Dsc_2133_2 Dsc_2136_3

■隅田川河口の大パノラマ
東京湾に向かい隅田川が雄大に広がって行く様が、何とも
言えない。

Dsc_2139 Dsc_2140

■富士山頂への日没(神様に感謝)
展望台に入ると、一眼レフを抱えたオジサン達が10数名で
日没を待っている。聞いてみると、その時の土曜・日曜が、
ちょうど太陽が富士山の山頂に
沈む貴重な日に当たっていることが判った。
残念ながら、その日は、晴天ながらも、霞みによって、

富士山の形は見えなかったけれど、確かに太陽が山頂に
沈むような位置であった。
オジサン達は、撮影成功を狙って翌日の日曜日も来ると
話していた。
(INO記す)
Dsc_21522

Dsc_21542 ●Wikipediaから展望写真を引用
小生が撮影した時は、既に夕方で、かつ逆光であったので、
残念ながらカメラでは風景が良く見えない。
昼間の明るい時の写真を、他から引用してご紹介する。
20080317jpn140sumidatsukijimore

2009年1月 1日 (木)

謹賀新年2009

本年もよろしくお願い致します。
旧年中の皆様のご厚意に深く感謝するとともに、
皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。

昨年から、記事の筆者が、亀さん、野次馬さん、そしてINOの3名となって、バラエテイに富んだ内容になりましたが、毎日のように訪問頂く皆様のおかげでアクセス数も順調に伸びております。昨年、亀さんから累計20万アクセスを突破しそうだとの連絡がありましたが、ちょうど元旦に20万アクセスを超えました。皆様、大変有難うございます。

                                2009年 元旦

                                       亀、野次馬、INO

023

  

2008年12月 5日 (金)

気まぐれ読書日記(2008年第5号)

「読む前に書く」なんて器用?ことはできませんが「読ん
だら必ず書く」というのはなかなかむつかしいです。
その点は几帳面に読んだ本の感想などをノートや手帳に
つけている方のことを耳にすると感心してしまいます。
もっとも私の場合は前回もそうでしたが、新幹線に乗った
ら必
ず本を読むのが習慣になっています。でも乗り慣れた
東海道・
山陽新幹線はそうですが、別の新幹線では
「読書よりも車窓風
景を楽しむ派」です。そして
「読んだら気まぐれに書く」これ
は間違いないところ
です。
今回は予告通り「ポイズン=毒」についてです。
紹介した中に
ご興味ある本があったらぜひ‘毒味’して
くださいね。
               (記入者:野次馬)

「2008-05-kimagure.doc」をダウンロード