フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 色々な被写体を撮る | トップページ | 1年ぶりに竹むらのあわぜんざい! »

2014年9月24日 (水)

こんなところに鍾乳石が…。

         ―遊歩道の藤棚に―14091801dsc_0015
亀さんちの近くには、遊歩道が整備されています。

その遊歩道は、50~60メートルおきにベンチなどが配置され、藤棚や花壇が整備され、枝垂れ桜やハナミズキなどの木々が植栽されています。14091802dsc_0014
先日、藤棚を見ると、なにか白いつららがぶら下がっているのを見つけました。

近づいてよく見ると、白い鍾乳石のようです。

この藤棚は、見た目には木製ですが、コンクリート製で、コンクリートのつなぎ目に、上の写真のような大小の白いつららが出来ているのです。

多分、コンクリートの中に含まれている石灰分が雨水に溶かされて、鍾乳石になったのであろうと思います。

インターネットで調べてみると、“コンクリート…から鍾乳石のような白いシミが出てくる現象を、白華(はっか)”と言うようで、“コンクリートの内側に染み込んだ水と、石灰に含まれている可溶成分が反応し、染み出して固まったもの”だと分かりました(注)(記入者:亀さん)

(注)コンクリートの豆知識:http://surfapore.jp/concrete.html

« 色々な被写体を撮る | トップページ | 1年ぶりに竹むらのあわぜんざい! »

コメント

この様な光景、良く見かけますね。

道路の歩道橋や高速の下、線路の下などコンクリートを使用した処では、必ず現れます。

時々分譲マンションなどの外壁などに出て居るのを見ると、えーーーーっ手入れもせずほったらかしで良いのと?思います。
下に出た分、上から雨水が入ってるのになーと他人事ながら気に成ります。

分譲マンションや個人宅で、この状況が出たら要注意ですね。

亀さんの周囲に対する注意の目、いつも感心してます。
これからもどんな記事が出るか?と楽しみです。

>ななごうさんへ
そう言われれば、鉄道高架下から見上げて、つらら状のものを見たことがありますね。
コンクリート構造物では、有りがちなものなんですね。
知りませんでした。ありがとうございました。
今度注意して見てみます。

いつも歩くトンネルにもあります。
珍しいものでは、昨日園児と差と山歩き。なんとカモシカを発見。街並みのすぐの裏山。よほど餌が少ないのかな。

>GORO爺さんへ
三多摩にカモシカですか…。
今年は、山の木の実が少なく、山の獣たちは大変なようですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんなところに鍾乳石が…。:

« 色々な被写体を撮る | トップページ | 1年ぶりに竹むらのあわぜんざい! »