« 大腸内視鏡検査、異常なし! | トップページ | 海の日のカワセミ »
―芝刈り作業中に―
最近、土日に雨の日が多く、庭の芝生が伸び放題になっているので、昨日、亀さんはカワセミ撮影に行かず、芝刈りをしました。
しばらくすると、シオカラトンボが1匹飛んで来て、芝刈り機やチリ取りに止まりました。
近くに蚊取り線香があったので、向こうに行くように追い払いましたが、チリ取りが気に入っているようで、追い払っても追い払っても、チリ取りなどにやって来て止まりました。
亀さんは、加賀の千代女ではありませんが、芝刈り機やチリ取りをトンボに取られて、芝刈り作業ができません。
そこで、作業の手を休めて、スマホでシオカラトンボを撮ってみました。(記入者:亀さん)
いいですね。シオカラトンボが止まった・・・・・ その時、止まったのは「時間」ですね。
投稿: GORO爺 | 2014年7月21日 (月) 09:00
私の弟は幼いころ「トンボ取り名人」でしたョ! 写真を見て思い出しました。私の所では、久しく「トンボ」をはじめ昆虫類を見かけなく成りました。田舎も都会化して「さみしい」ものです。 「でんでんむし」「だいぞう蜘蛛」など会いたいものです。「ムカデ」「へび」は会いたくないデ~ス。
投稿: マルチュウ | 2014年7月21日 (月) 14:54
>GORO爺さんへ GORO爺さんの詩的で素敵な表現に感服しました。 たしかに、時間が止まっていたかも…。
投稿: 亀さん | 2014年7月22日 (火) 12:07
>マルチュウ さんへ 亀さんも、小さい頃、トンボとかセミを手で捕っていました。 朝になって、兄が学校にでんでん虫を持っていかなければいけないと言いだし、亀さんが捕りに行ったことも…。 また、兄に代わりに、昆虫採集などをして夏休みの宿題にしたこともあったかな…。 その宿題の作品で、兄が賞状を貰ったような記憶も…。 でも、亀さんは嫌々やっていたのではなく、喜んでやっていたような気がしますよ。
投稿: 亀さん | 2014年7月22日 (火) 12:16
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 我が家にシオカラトンボ!:
いいですね。シオカラトンボが止まった・・・・・
その時、止まったのは「時間」ですね。
投稿: GORO爺 | 2014年7月21日 (月) 09:00
私の弟は幼いころ「トンボ取り名人」でしたョ!
写真を見て思い出しました。私の所では、久しく「トンボ」をはじめ昆虫類を見かけなく成りました。田舎も都会化して「さみしい」ものです。
「でんでんむし」「だいぞう蜘蛛」など会いたいものです。「ムカデ」「へび」は会いたくないデ~ス。
投稿: マルチュウ | 2014年7月21日 (月) 14:54
>GORO爺さんへ
GORO爺さんの詩的で素敵な表現に感服しました。
たしかに、時間が止まっていたかも…。
投稿: 亀さん | 2014年7月22日 (火) 12:07
>マルチュウ さんへ
亀さんも、小さい頃、トンボとかセミを手で捕っていました。
朝になって、兄が学校にでんでん虫を持っていかなければいけないと言いだし、亀さんが捕りに行ったことも…。
また、兄に代わりに、昆虫採集などをして夏休みの宿題にしたこともあったかな…。
その宿題の作品で、兄が賞状を貰ったような記憶も…。
でも、亀さんは嫌々やっていたのではなく、喜んでやっていたような気がしますよ。
投稿: 亀さん | 2014年7月22日 (火) 12:16