大晦日のカワセミは…?!
―久しぶりに空振りでした!―
大晦日、亀さんは、“年末にやるべきことをやったので、カワセミ撮影に行ったら…”という奥さんの言葉に甘えて、9時半頃、いつもの公園に行きました。
公園には、大晦日にもかかわらず、多くのカワセミ仲間が来ていましたが、大小の池はいずれも凍っており、7時過ぎから来ている仲間の情報では、カワセミはそれまでに1度も来ていないとのことでした。
その氷の上では、ハクセキレイが歩き回り、餌をついばんでいました。
カワセミは…というと、姿はもちろん、鳴き声すらしません。
最初は、“池に氷が張ったので、前日のように少し遅く出てくるんだろう…”という意見が多かったですが、そのうち、“10時頃あった地震のせいでは…”とか“警戒心が少なかったので、野良猫に食べられたのでは…”(注)という意見まで出てきました。
11時を過ぎてもカワセミは出てこず、亀さんは、園内を飛び回るモズを撮ってカワセミを待ちました。
12時過ぎに、カワセミ用の止まり木にハクセキレイが止まると、カメラマンはやけくそで一斉にシャッターを切りました。
1時を過ぎると、あきらめて帰る仲間も出てきましたが、亀さんは2時半まで粘ってみました。
しかし、結局、カワセミは亀さんが帰るまで来ませんでした。
亀さんにとって、3、4ヶ月ぶりの空振りでした。(記入者:亀さん)
(注)2011年暮れから2012年初めにかけて、カワセミ3羽が相次いで猫に食べられたので、このような意見が出たと思われる。(http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-dead.html、http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-c07b.html)
最近のコメント