9月14日のカワセミ(1)
―公園内では魚捕りをせず?―
14日は、少し寝坊して、カワセミを撮りに、近所の公園に行ったのは、7時半でした。
カワセミは既に公園内の水路に来ていましたが、逆光できれいな写真は撮れません。
カワセミは2分ほどで飛んで行きましたが、公園の大きな池に止まっていてくれました。
しかし、竹筒間を飛んでいるだけで魚捕りをせずに、帰っていきました。
先に来ていた人に聞いてみると、“それまでに3、4回来たが、一度も魚捕りをしない”とのことでした。
亀さんは、“公園の池にカワセミはあまり来ず、魚捕りもしないだろう”と予想し(参考)、この日も公園の西側の排水路でカワセミの撮影をすることにしました。
しかし、10時過ぎまで、カワセミはやって来ず、カワセミを待ちました。
そのとき、仲間のYMさんが“赤トンボが逆立ちしているよ!”と興奮していました。
この赤トンボは、何のためか、10分以上も倒立をしていました。(記入者:亀さん)
(参考)亀さんが公園にいた13時半までに、カワセミは公園の池に来ませんでした。
« 新島襄の生誕の地は… | トップページ | 9月14日のカワセミ(2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私も田舎に居た時にこの様な姿を見た事が有りました。
なんの為でしょうかね?
もしかして、背中に充血した色を頭部に戻す為に。そんな訳ないですね。(笑)
投稿: ななごう | 2013年9月14日 (土) 23:17
> ななごう さんへ
なるほど充血解消ですか…。知りませんでした。
でも、こんなものを見つけて大喜びしている老人たちって、周辺の人の目には、どう写るんでしょうかね。
投稿: 亀さん | 2013年9月16日 (月) 11:36
10分以上も、トンボを見て居た亀さんに拍手です。
中々、そこまで見ていた方は居ないでしょうね。
投稿: ななごう | 2013年9月16日 (月) 11:59
>ななごうさんへ
ずっと見ていたわけではありません。
時々チラチラと見ていて、10分しても同じ姿勢だったのですよ。
投稿: 亀さん | 2013年9月16日 (月) 21:13
私も最近は7時ころに現場に到着するように家を出ます。日の出もだんだん遅くなり私のF:5.6のレンズでは暗い時には飛翔はSSが上がらず諦めています。
カワセミが戻って良かったですね。
あとは池に住み着いてくれると良いですね。
投稿: Scarlet | 2013年9月18日 (水) 23:42
> Scarletさんへ
大きな池は、魚釣りの人たちとの暗黙の了解事項があり、カメラマンのいる場所からは午前中は逆光になります。
ですから、少し曇っているほうが良い写真が撮れますが、朝早いと暗くてSSが上がりませんね。
投稿: 亀さん | 2013年9月18日 (水) 23:52