8月3日のカワセミ
« 「可愛い子ツバメ」の続編 | トップページ | 近江「蓮」紀行(その1) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「可愛い子ツバメ」の続編 | トップページ | 近江「蓮」紀行(その1) »
« 「可愛い子ツバメ」の続編 | トップページ | 近江「蓮」紀行(その1) »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2,3枚目に写っている竹ですが、これは最初からここに有るモノですか?
それとも、バーダーの方が意登して置かれたモノでしょうか?
私がどうしてこの様な質問をされると思いますが、それには理由が有ります。
他のサイトの方の処も見て居ますが、明らかに不自然な止まり木が有る?と思うモノが有ります。
私は純粋な元に留まるモノが有ると思って居ますが、中には被写体撮影を目的にしたモノが写り込んでいるのを見ますと楽しみが半減すると思うのは、私だけでしょうか?
亀さんのカワセミ撮影を楽しみにしているななごうです。
被写体撮影を目的した、添え物を感じますと何だかなー?と思う私です。
亀さんの記事には絶対無いと思って居ます。
投稿: ななごう | 2013年8月 4日 (日) 03:59
>ななごうさんへ
この池は、池の富栄養化(アオコ)対策で、ホテイアオイが入れられています。
そのホテイアオイは、風で池の中を動き回らないようにするために、白パイプで作られた枠の中に入れられています。
この竹筒は、そのパイプが風で動かないようにするために、公園の管理者が立てているものです。
この池には、岩などがないので、多少の止り木がないと、カワセミが止まることができませんので、多少の止り木は池に指しますが、なるべく少なくするようにしています。
ただ、中には、野鳥を呼ぶために餌付けをしているところもありますが、われわれの仲間は、それをしないことにしています。
投稿: 亀さん | 2013年8月 4日 (日) 21:39
疑問が解決しました。
ありがとうございます。
これからも、楽しみにしていますので宜しくお願いします。
投稿: ななごう | 2013年8月 4日 (日) 23:24
>ななごうさんへ
いつも貴重なコメント有難うございます。
今後もよろしくお願いします。
投稿: 亀さん | 2013年8月 4日 (日) 23:41
池にも幼鳥が来るようになったそうで良かったですね。幼鳥は日に日に胸の黒い毛が抜けて鮮やかに、そして足の色も内側から赤くなって変化していくので撮影も楽しくなるんでしょうね。
これからも楽しみに訪問させていただきます。
投稿: Scarlet | 2013年8月 8日 (木) 11:03
>Scarletさんへ
日によって、カワセミの出が良かったり、悪かったりですが、ようやく、餌捕りをするようになったので、一安心です。
今は遠くで餌捕りをするのですが、あとは、もう少しこの公園に馴れて、近いところで餌捕りをしてくれると良いんですが…。
投稿: 亀さん | 2013年8月 8日 (木) 23:27