カワセミ撮影の合間に
カワセミ撮影の際に、黒いアゲハチョウが飛び交うのに、目を奪われました。
すると、知り合いの人がそのアゲハチョウを撮影されていました。
そして、亀さんに「ジャコウアゲハを写した?」と質問され、このあたりでジャコウアゲハ(注1)が繁殖したことを教えてくださいました。
そこで、冒頭の写真のようにメス(上の写真)とオス(下の写真)を撮りました。
また、カワセミ撮影の後、いつもカワセミ撮影をしていた、近所の公園に寄ってみると、ハンゲショウ(注2)の花と合歓の木(注3)の花が満開でした。
ハンゲショウは、ドクダミ科の花で、雑節(七十二候)の一つの半夏生(注4)の時季に咲き、花の状況が半分化粧(半化粧)しているに見えるので、こう名付けられたようです。
因みに、今年の半夏生は、7月2日です。
また、合歓の木は、花・葉ともオジギソウに似ており、同じマメ科ですが、葉に触っても閉じず、夜になると閉じるようです。
そのため、ネムノキと名付けられたようです。(記入者:亀さん)
追記:近所の公園の池には、富栄養化防止のためにホテイアオイが入れられており、カワセミが来ることが期待されました。また、公園の隣の排水路(注5)のH型鋼には、カワセミが止まっていました。
(注1)ジャコウアゲハ:http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/chou/hp-8/jyakou.html
(注2)季節の花300>半夏生:http://www.hana300.com/hanges.html
(注3)季節の花300>合歓の木:http://www.hana300.com/nemuno.html
(注4)半夏生(雑節):http://koyomigyouji.com/24-han.htm
(注5)この排水路は、この日カワセミ撮影をした排水路の上流になります。
« 6月23日のカワセミ撮影 | トップページ | これは何でしょう?(解答と多少のウンチク編) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
ジャコウアゲハの雌雄を撮影、何よりでしたね。
おかげさまで樂しませていただきました。
半夏生、ねむの木の花に夏の訪れを感じました。
投稿: mico | 2013年6月24日 (月) 09:49
背景に空をもってきたアゲハ蝶の写真、素敵ですね。羽が透けて見える感じが涼しげです。
投稿: トノ | 2013年6月24日 (月) 12:01
> micoさんへ
亀さんは、蝶の名前はほとんど分からず、黒いアゲハはクロアゲハ、黄色いアゲハ(ナミアゲハ)はアゲハチョウと読んでいました。
色々なアゲハチョウがいることを初めて知りました。
投稿: 亀さん | 2013年6月24日 (月) 15:15
> トノ さんへ
ジャコウアゲハは、なかなか止まってくれず、仮に止まっても、形が悪いとか、逆光だとかで、なかなかいい写真が撮れませんでした。
生き物を相手にするのは大変ですね。
投稿: 亀さん | 2013年6月24日 (月) 15:18
半夏生、庭に咲いてます♪
涼しげな雰囲気がいいですよね。
投稿: ほよりん | 2013年6月25日 (火) 22:27
> ほよりんさんへ
この公園の半夏生は、この公園付近に自生していたものを一人の人が1年中大切に管理し、数百本の自生地にしています。
この人は、冬の寒い日も夏の暑い日も一生懸命に作業されており、頭が下がります。
投稿: 亀さん | 2013年6月26日 (水) 16:19