ステッカーだらけ!
―都営地下鉄のホームは―
亀さんは、今まで、埼玉高速鉄道と東京メトロの2つの地下鉄を利用して通勤してきましたが、最近、都営地下鉄を利用することが週1回あります。
亀さんが都営地下鉄を利用して、最初に気がついたのは、やたらとステッカーが多いことです。
駅によって異なるのですが、上から都営三田線春日駅、同線神保町駅、都営大江戸線春日駅の様子です。
なかでも、三田線の春日駅の多さは際立っており、その数は9種類で、内容的には、「○○するな」、「△△しろ」という命令調や説教調のものが多いようです。
まず、命令調のものです。
埼玉高速にもホームドアがありますが、こんなことは書かれていません。書いてなくて分かるでしょう!
次のものは協力要請ですが、前者は常識化しており、後者は車内の掲示で十分なのでは…。
このほか、3種類のステッカーがありますが、東京オリンピック誘致のものは、東京都の経営する地下鉄らしいですね。
以上9種類のステッカーが貼られていて、どれだけの乗客がその内容を理解しているんでしょうかね。
東京メトロに比べて、“チャンと書いておきましたよ!”という役人的な姿勢が感じられる風景です。(記入者:亀さん)
« 蝋梅の花が満開寸前! | トップページ | 杓子定規?律儀? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
ステッカーの多さに驚きました。
まるで幼稚園児並ですね。
投稿: mico | 2013年1月10日 (木) 09:39
> micoさんへ
全くその通りですね。
自分で考えれば、何が危険で何が安全か、すぐに分かりそうなんですがね。
そう言えば、洗濯機の注意書に「猫を洗わないように」とか、電子レンジの注意書には「猫を乾かさないように」ということが書いてあると聞きましたが、そんなことをして「注意書に書いてなかった」と文句を言ってくるクレーマーがいるらしいですね。
困ったことです。
投稿: 亀さん | 2013年1月10日 (木) 12:47