交詢社でクラス会
先日、大学時代のクラス会が銀座の交詢社の倶楽部の中食堂であり、19名のクラスメイトが集まりました。
この交詢社は、1880年に福沢諭吉翁の提唱により、慶応義塾同窓生を中心に結成された、我が国最初の実業家社交倶楽部です。入会には厳しい審査があり、少なくない会費が必要なようです。
本拠として銀座に交詢ビルディングを所有しており、「交詢社通り」という地名にもなっています。元の建物は、関東大震災後の1929年に建てられた、歴史的な建造物でしたが、2004年に建替えられ、写真のようにファサード保存として元の建物の一部が残されています。
亀さんたちは、慶応義塾の同窓会(三田会)のメンバーではなく、また、この倶楽部のメンバーではありませんので、交詢社に入るのは初めてでした。
ところで、この交詢社は、今もドレスコードのある倶楽部なので、クラス会の通知には、「上着とネクタイの着用」と書いてありました。
亀さんは、勤務で背広・ネクタイを着用しているので、必ずしも抵抗感はありませんでしたが、わざわざドレスコードを堅持していることには、違和感がありました。
今の時代、ネクタイや背広という外形だけで、入場の可否を決めるのはどうかな?
福沢諭吉翁は、「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らずと言えり」として、学問の必要性を説き、貧富の差自体は否定していないものの、「門閥制度は親のかたき」と言われていますので、少し矛盾するのでは…とも思いました。
でも、会員制倶楽部なので、とやかく言うのは野暮ですかね…。(記入者:亀さん)
(注)交詢ビルの正面写真は、FABRICA 建築ウォチングより借用。
« 3年前の路上ライブのあえかさんに再会 | トップページ | カワセミが来る近所の公園は工事中! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
慶応の卒業生はどこかで必ず三田会に入っていますね。私も幾つか入っていますが地元の三田会には入っていません。
交詢社倶楽部にはドレスコードがあるのですか?最近は葬儀の時だけ背広を着るのですが、ドレスコードなんて、そんなところは願い下げですね!
投稿: シゲ | 2013年2月 2日 (土) 16:40
>シゲさんへ
亀さんもあまり行きたいとは思いませんね。
投稿: 亀さん | 2013年2月 2日 (土) 23:10
銀行でも背広やネクタイをしなくなったアメリカ。そのアメリカでも、カントリークラブやアウレティッククラブでは必ず上着とタイの着用が規則です。ブルージーンズもダメです。
投稿: 岩井 | 2014年4月24日 (木) 14:23
>岩井さんへ
はじめまして。コメント、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 亀さん | 2014年4月24日 (木) 18:33