11月11日のカワセミ
―久しぶりの会心作―
10日は、雲一つない晴天でしたが、亀さんは所用があり、カワセミ撮影に行けませんでした。
そこで、11日は、曇りがちな天気でしたが、亀さんは、朝まだ暗き6時からいつもの公園に行ってカワセミ撮影をしました。
最初、6時半にカワセミが来ましたが、何もせず、ものの3分で帰ってしまい、それから8時半を過ぎてもカワセミはやって来ませんでした。
“昨日来れば良かった…”と悔やんでいると、9時前になってカワセミはやって来ました。そして、約45分間で6回の魚捕り(うち1回は魚捕り失敗)をしてくれるという大サービスでした。
こんなにシャッターチャンスがあったせいで、亀さんは久しぶりの会心作を撮ることができました。写真をクリックして見て下さい!
上の写真が一連の魚捕りのシーンです。
その後、亀さんが帰る14時半過ぎまでの間、カワセミの出は良く、12時前から60分間、13時過ぎから40分間、14時過ぎから30分間とやって来てくれたので、亀さんは“柳の下のどじょう”を狙いました。
しかし、それぞれ魚捕りは2回、2回、1回で、しかも、撮りにくいところに飛び込んだり、明るさが不足したりで、撮れたのは、下の写真くらいでした。
でも、日を追って“段々よくなる…”といった感じですので、今後をご期待下さい。(記入者:亀さん)
« 元気宮崎復活 | トップページ | 11月11日のカワセミ(続編) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、こんにちわ。
凄い!!!ビックリマーク沢山付けたいです。
会心の作ではないですか。
1枚目水中から出てきて魚は勿論ですが、
水面に写るカワセミと、水滴の飛散がとても綺麗です。
2、3枚目は飛翔して行くカワセミの美しい画。
4枚目特に好きです。飛翔する姿と翅の美しい事。
4枚ともピンが素晴らしいです。
亀さん、段々と腕を上げてきましたね。
投稿: ポンタロウ | 2012年11月12日 (月) 13:52
水滴が飛び散る中のカワセミ君!
颯爽と飛び去るカワセミ君!
水面に映るカワセミ君!
次は、必死でカメラを構える亀さんが「ドボンッ」(期待を込めて失礼いたしましたッ!)
投稿: マルチュウ | 2012年11月12日 (月) 14:03
こんばんは。魚をゲットしたカワセミの一連の写真、すばらしいですね。早起きをして出かけた甲斐がありましたね。このごろ、K公園でのカワセミの出が悪いと聞いていましたが、良い場面に遭遇しましたね。
投稿: ヨッシー | 2012年11月12日 (月) 19:51
おばんです。
凄い!決定的瞬間!
ピントもバッチリですね♪
10日に友人と撮りに行き、目の前でホバリングしたりとシャッターチャンスが多かったのですが、カメラを振りすぎて、カワセミの姿がどこえやら。。。(笑
80歳近くの自称セミプロの方とお話しして色々教わりましたが、実践できずでした。
また、遊びに行きますのでヨロシクお願い致します。
投稿: 松くん | 2012年11月12日 (月) 22:22
>ポンタロウさんへ
1週間に1枚くらい納得が出来るものが撮れるようにはなったのですが、まだまだ安定しておらず、今一歩の研鑽が必要なようです。
さらに頑張るのみです。
投稿: 亀さん | 2012年11月12日 (月) 22:27
>マルチュウさんへ
ドボンしてもいいから、いい写真を撮りたいですね。
うまく撮るためには、カワセミのクセを読み取り、シャッターをすばやく押す敏捷性をつけ、カメラ移動をうまくすることなど、色々な課題があります。
さらに、亀さんは頑張りますよ。
投稿: 亀さん | 2012年11月12日 (月) 22:34
>ヨッシーさんへ
10日、11日と出が良かったんですよ。
カワセミの出は、日によって極端に変わるので、断定的なことは言えませんが、今後、年内は良くなるんでは…と思いますよ。
投稿: 亀さん | 2012年11月12日 (月) 22:38
>松くんさんへ
10日は、所用で行けませんでしたが、11日も良かったですよ。
ホバリングも2回してくれたんですが、時間が短く、誰も撮れませんでした。ホバリングの撮影が苦手な亀さんももちろん撮れませんでしたよ。
亀さんは、撮影技術についてはKRさんに教えてもらっていますし、チャレンジ精神はYDさんを見習っています。
恥ずかしがらずに、上手い人に教えてもらうことが大切ですね。
あの公園には親切ないい先輩が沢山いるので、良いですよ。
投稿: 亀さん | 2012年11月12日 (月) 22:49
亀さん綺麗なシーンが沢山撮れて流石ですね。
機材も素晴らしいし、めきめき腕が上がっているのが撮影したシーンから読み取れて焦ってしまいます。
池のカワセミの出が良くなったようでこれからカワセミシーズン到来のようですね。
ホバは急に始まるのではなく必ず飛び出した直後に起きる事が多いので高い場所から飛び込む時には要注意です。そこの池はバックが抜けているのでフォーカスが無限遠に持っていかれる恐れがあるのでマニュアルでフォーカス握りを廻して真中に合わせてやるとAFすると思います。
綺麗なバックが抜けたホバシーン楽しみにしています。
投稿: scarlet | 2012年11月13日 (火) 11:39
> scarletさんへ
ホバの苦手な亀さんは、普通の時は池に飛び込むことばかり考えているので、師匠格のKRさんからは、ホバのことも頭の片隅で考えるように言われています。
それと、亀さんは、照準器を使ってカワセミを撮っているのですが、ホバの時にはファインダーを覗かないとピントが合わないので、モタモタして、長い時間ホバをしてくれる場合でないと撮れないんですよ。
でも、色々工夫して頑張ってみますよ。
投稿: 亀さん | 2012年11月13日 (火) 13:02