フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(1) | トップページ | 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(3) »

2012年10月12日 (金)

吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(2)

    ―ふるさと・第2日目(2)―121007181p1120264

午後1時を過ぎると、境内に上っていただんじり、御輿、太鼓などが宮下りをします。

上りと同じく、頂載が先頭です。何と言っても、頂載の宮下りがカニ祭り最大のショーです。

(この場面の撮影のために、亀さんはビデオレコーダーを先日購入したのですが、大チョンボです。これまでの撮影で、バッテリー切れになったのです。止む終えないので、写真でその感じをつかんでください!なお、下に他人が写したYouTubeを載せておきます。)121007192p1120265_2 121007203p1120267_2 121007214p1120271 121007225p1120273 

“そーりゃ、さげた、そーりゃ、さげた”という掛け声で、3トンの頂載が20段ほど降りてきたと思うと、掛け声が“そーりゃ、あげた、そーりゃ、あげた”に変わります。121007236p1120274

すると、せっかく少し降りた頂載が上りだします。121007247p1120281_2 121007258p1120282

すると、指揮をする人が“そーりゃ、さげた、そーりゃ、さげた”と降りることを指示します。今度は、頂載は下がりだします。“そーりゃあげた”の掛け声では、せっかく下の方に来たのに、今度は上っていくのです。121007269p1120284_2 1210072710p1120287 1210072811p1120290

この繰り返しが10分以上も続きます。1210072912p1120293 1210073013p1120296

担ぎ手は疲れてくると、一気に下がりたくなるのですが、観衆が拍手をしながら“そーりゃあげた、そーりゃさげた”と応じます。すると、担ぎ手は元気を振り起こして、頂載を上げます

元気すぎると、上がりすぎて、観衆が慌てて“そーりゃさげた、そーりゃさげた”となだめます。1210073114p1120300 1210073215p1120302

こうして、ようやく石段の下まで下りてきても、数回は“そーりゃあげた”の声で上っていきます。

この日は、向かって左手の担ぎ手が弱く、必死で体勢を立て直しながらの宮下りでしたが、バランスを決定的に崩すこともなく、大きな怪我人もなく、無事宮下りを終えました。1210073316p1120303 1210073417p1120311

宮下りを終えると、掛け声は“そーりゃささげて”に変わり、頂載を上に捧げます。これは、御輿になっていた頂載を台車に載せてだんじりにするためでした。

だんじりになった頂載は、今度は曳かれて町中を練りまわされます。

この後、獅子舞、米俵の御輿、酒樽の御輿、御船のだんじりなどが順に、下りてきましたが、御輿やだんじりは、下りたり、上ったりしながら、宮下りをします。(3)(4)で写真だけ掲載します。

担ぎ手は、みんなヘロヘロになっていましたが、祭りのクライマックスを楽しんでいました。

亀さんも、55年ぶりの祭りを満喫しました。(記入者:亀さん)

付記:昔は、各地区のだんじりや御輿は他地区の人には担がせなかったのですが、頂載や御船など重量のあるものは、他の地区の人も協力して担ぎ、お祭りの盛り上がりを演出していました。時代の違いですね。

(参考)頂載の宮下りのYouTube:http://www.youtube.com/watch?v=FrdmVfoZvdchttp://www.youtube.com/watch?v=FxoUfFHLBcMhttp://www.youtube.com/watch?v=iHiJzy1S3OQhttp://www.youtube.com/watch?v=ggxkjxvxTh8http://www.youtube.com/watch?v=HpaulO3PudY

« 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(1) | トップページ | 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(3) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(2):

« 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(1) | トップページ | 吉浦八幡神社のカニ祭り、盛大に実施!(3) »