フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 10月13日のカワセミ | トップページ | アケビ、今年の初収穫! »

2012年10月15日 (月)

竹原の町並み保存地区を散策!

      ―ふるさと・第3日目―12100801p1120404

ふるさと3日目の10月8日は、奥さんの要望で、兄夫婦と一緒に、「安芸の小京都」と言われる竹原の町並み保存地区を散策することにしました。

竹原は、古来、京都下鴨神社の荘園として栄え、殊に、江戸時代後期、製塩と酒造で栄えた町で、その頃からの古い町並みが残され、国選定重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。最近テレビでも取り上げられていますが、亀さんも初めてでした。

なお、江戸時代後期の歴史家・思想家の頼山陽の祖父(惟清)、父(春水)(注1)や池田勇人元首相の出身地です。

竹原は、必ずしも交通の便が良くないのですが、兄の車で僅か1時間で着き、道の駅・たけはらの無料駐車場に車を置いて、地区内を散策することにしました。12100802p112042712100803p1120397

まず、鳥羽町通りから町並み保存地区に入りますが、ここを見ただけでは“普通の田舎の町並み”という感じです。12100804p1120398

左折すると、この地区のメインストリートの本町通りです。12100805p1120400 12100806p1120403 

ここには、小笹屋竹鶴酒造・酒の資料館(注2)、市重要文化財の松阪邸(注3)などの重要な歴史的建造物が並んでいます。小笹屋は、ニッカウヰスキーの創設者の故竹鶴政孝氏の生家です。12100808p1120407 121008091p1120409 12100807p1120408

その先に、風情のある板屋小路がありますが、亀さんは、初代郵便局跡の上吉井邸(注4)脇を右折し、西方寺(注5)に向かいました。121008102p1120410 121008113p1120411 121008124p1120414 12100813p1120416

石段を上ると、古い山門の向うに本堂があり、さらに階段を上ると、京都・清水寺の舞台を模して建てられたという観音堂(普明閣)があり、そこからの眺望を楽しみました。12100814p1120420 12100815p1120418

西方寺の石段を降りると、竹原最古で広島藩の本陣として使われた吉井邸(注4)などがあり、その先を右折する大小路には、国の重要文化財の春風館・復古館(注6)があります。ここは、頼山陽の叔父で医者の春風の邸宅でした。12100816p1120421

亀さんたちは、帰る時間が迫ってきたので、頼山陽の祖父の惟清旧宅を見て、この日の散策を終えました。12100818p1120430

亀さんたちは、兄たちと別れ、広島駅に向けて高速バスのかぐや姫号(注7)に乗りました。

兄夫婦との楽しい1日でした。(記入者:亀さん)

(注1)頼山陽の父・春水は、広島藩の学問所の創設の際に儒学者として登用されていますが、この学問所は、亀さんの母校・S学園の前身です。

(注2)小笹屋酒の資料館:http://www.takeharakankou.jp/guide/see/sakenoshiryokan.php

(注3)松阪邸:http://www.takeharakankou.jp/guide/see/matsuzakatei.php

(注4)上吉井邸・吉井邸:http://www.gojyaku.com/kimono/machi/takehara/takehara4.htm

(注5)西方寺:http://www.takeharakankou.jp/guide/see/saihoji.php

(注6)春風館・復古館:http://www.takeharakankou.jp/guide/see/shunpukan.php

(注7)竹原から広島までは、JR呉線で行くと2時間弱掛かります(1110円)が、芸備バスの高速バス・かぐや姫号だと約1時間(1150円)で行けます。

« 10月13日のカワセミ | トップページ | アケビ、今年の初収穫! »

コメント

亀さん、こヾ(^o^-) ん(o^ー^)o ばo(^0^o*) ん(o^-^)ヾわ(*^〇^*)ノ”
こんな素晴らしいお屋敷が、こんなに沢山残っているんですね~素晴らしい
シェリーの大好きな街並みです
やっぱり広島に行かなくっちゃ~~っ

> シェリーさんへ
わが故郷の広島には、世界遺産が2つあるほか、色々な名所旧跡があります。
是非足を運んでください。
美味しい海の幸、山の幸も沢山ありますよ。

亀さん、故郷報告有難うございます。
竹原は、名前は良く聞いていますが、私は未だ行ったことがありませんが、風情のある街ですね。

> INO さんへ
少し交通の便が悪いのですが、なかなか風情のある町でしたよ。
亀さんは、時間が十分なかったので駆け足観光でしたが、4、5時間かけてじっくり見るともっと良かったと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹原の町並み保存地区を散策!:

« 10月13日のカワセミ | トップページ | アケビ、今年の初収穫! »