オランダのチューリップ
« なでしこジャパン、決勝に進出! | トップページ | なでしこJAPAN、惜しくも銀メダル! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« なでしこジャパン、決勝に進出! | トップページ | なでしこJAPAN、惜しくも銀メダル! »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
さすがはチューリップの国と云っても過言ではないと思いますね。
色とりどりの花に目を奪われる感じではなかったでしょうか?
日本の公園とはまた違った雰囲気が感じられました。
ありがとうございました。
投稿: ななごう | 2012年8月 9日 (木) 19:51
ななごうさん
キューケンホフ公園ではチューリップや色んな花の配置やアレンジの素晴らしさに感嘆しました。チューリップ畑では色別のチューリップが帯のように見渡す限り続いている美しさに感動しました。
もっとも、畑では、球根を採取するために、5月中旬には花を切ってしまうらしいので、可哀そうですね。
投稿: INO | 2012年8月 9日 (木) 23:27
オランダには友人が、居て時々お手紙を頂きますので近親感を覚えます。
近くの昭和記念公園にもチュウリップ畑が毎年デザインを変えて出現します。全然規模が違いますね。
素敵な写真有り難う。
投稿: GORO爺 | 2012年8月10日 (金) 07:32
GORO爺さん
コメント有難うございます。オランダに友人がおられるのですか。良いですね。
立川の昭和記念公園には、私も時々行きますが、キューケンホフ公園を設計した方に、オランダの本物とソックリのチューリップ公園を作ってもらっていますね。規模は小さいですが素敵だと思います。
投稿: INO | 2012年8月10日 (金) 20:30
最近では、オランダなどからチューリップの球根が輸入できるようになったので、富山県のチューリップ業者が大変なんですよ。
富山県のチューリップ畑もきれいですよ。
ただ、生産者は、花をすぐ取りますがね。オランダも同じですが…。
投稿: 亀さん | 2012年8月10日 (金) 22:42
亀さん
富山県のチューリップ畑は知らなかったのですが、写真などあれば紹介ください。
昭和記念公園(立川)のチューリップも結構綺麗ですよ。
http://www.hanazakura.jp/tulip/syouwa.html
http://woman.excite.co.jp/blog/sanpo/sid_1000173/

投稿: INO | 2012年8月11日 (土) 10:54
> INO さんへ
亀さんは、写真を持っていませんが、砺波のチューリップフェアが有名で、「となみチューリップフェア」で検索すると、動画や写真が見られますよ。
その一例を載せておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=r66ucPHatH8&feature=related;
http://www.youtube.com/watch?v=QKZLXIQhphY&feature=relmfu
投稿: 亀さん | 2012年8月11日 (土) 22:48
亀さん
砺波のチューリップフェアの紹介有難うございます。かなり大規模ですね。オランダに比べると、お洒落さが負けている気がしますが(すみません)。
投稿: INO | 2012年8月12日 (日) 00:15