フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« カワセミの雛に感激!(最終回) | トップページ | カワセミの雛・その後(1) »

2012年7月 8日 (日)

昨日の七夕は雨だったが…

   ―新暦・月遅れ・旧暦の七夕―120707011p1110367 120707033p1110362

昨7日は七夕でしたが、梅雨前線・低気圧の影響で、全国的に大雨でした。

したがって、牽牛・織女(彦星・織姫)の年1回のランデブーは実現せず、ランデブーは来年までお預けとなりました

しかも、梅雨の時季の七夕では、雨にたたられるので、かわいそうだなと思いましたが…。

しかし、七夕は、本来、旧暦の7月7日(注1)に行なわれていたもので、この時季だと梅雨も明けて夏の空を楽しむことが出来るのですから、ほとんど毎年、ランデブーができるはずです。12070707p1110356

日本では、明治以降、新暦か月遅れで七夕が行なわれることが多く、大規模な七夕まつりは、東北の三大まつりの1つの仙台七夕のように、月遅れの8月7日を中心に行なわれるものが殆んどのようです(注2)

そうしてみると、牽牛・織女のランデブーの機会は、新暦の7月7日だけでなく、月遅れ、旧暦と、あと2回あるので、今年中にきっと再会できることでしょう!(記入者:亀さん)

追記:冒頭の写真は、亀さんちの玄関に飾ってある七夕のちりめん細工と絵ですが。居間にはちりめん細工とほおずきの置物(注3)などが飾ってあります。120707022p1110381_2 12070704p1110373

(注1)旧暦の7月7日は、1ヶ月くらいの範囲で日にちが変わるので、月遅れで七夕まつりを行なうことが多いようです。因みに、今年が8月24日ですが、昨年は8月6日、来年は8月13日です。

(注2)関東三大七夕まつりの湘南ひらつか七夕まつりは新暦の7月7日を中心に7月の第一木曜日からの4日間、茂原は7月下旬の金~日曜日、狭山入間川は月遅れの8月の第一土~日曜日に、開催されます。

(注3)「ほおずきを活用した飾り」(2010.09.10):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-bf14.html

« カワセミの雛に感激!(最終回) | トップページ | カワセミの雛・その後(1) »

コメント

地元は月遅れの土日。七夕飾りではB級レベルですが一応知れている様です。
中央通りに模擬店が90店。保育園の「五平餅店」の店長さんをします。

>GORO爺さんへ
月遅れの七夕祭りが多いですね。
ところで、亀さんは、小学生の頃、笹ではなく、近くのおじさんに大きな孟宗竹を1本切って、クラスのみんなで七夕飾りを作っていましたよ。
ただ、瀬戸内海には海の汚染になるので流せなかったのは残念でした。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の七夕は雨だったが…:

« カワセミの雛に感激!(最終回) | トップページ | カワセミの雛・その後(1) »