27日のカワセミ
―シジュウカラなどでご勘弁を!―
27日も、亀さんはES園にカワセミ撮影に出かけました。ただ、NHKの深夜放送の生さだ(注1)を見ていて、出かけるのが9時半になりました。
行ってみると、カワセミ君は9時にやって来て、魚を捕ってすぐ帰っていったようです。
亀さんが行ってからは、カワセミ君はやって来ません。昼になっても啼き声すらありませんでした。
12時半過ぎになって、カワセミ君はようやくやって来て、魚を探して色々な方向を見ていました。が、結局は魚捕りもせずに帰ってしまいました。
その後もカワセミ君はやって来ず、“前日のように閉園間際にやって来るのでは…”という私たちの期待も実りませんでした。
そんなことで、前日に撮ったジュウシマツの食事風景等の写真でお許し下さい!
まず、上の写真は、シジュウカラが毛虫(キドクガ(注2)の幼虫?)を食べているところです。左足で押さえつけて食べているのですが、毛虫の一部がちぎれて落ちてしまいました。残念そうですね。
次は、ES園で見かけた、可愛いイトトンボ(クロイトトンボ)とニワゼキショウ(アヤメ科)です。
来週こそ、いい写真が撮れますように…。(記入者:亀さん)
(注1)NHK「今夜も生でさだまさし」:http://www.nhk.or.jp/masashi/
(注2)キドクガ:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kidokuga.html
(参考1)クロイトトンボ:http://www.insects.jp/kon-tonbokuroito.htm
(参考2)ニワゼキショウ:http://www.hana300.com/niwaze.html
« 26日のカワセミ | トップページ | カルガモの親子の行列 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
シジュウカラの採餌風景を楽しませて頂きました。
残念そうな表情までバッチリですね。
蓮の葉にとまったイトトンボ、水玉も綺麗に撮れています。
ニワゼキショウ可愛いですね。
投稿: mico | 2012年5月28日 (月) 09:14
> micoさんへ
コメント、いつもありがとうございます。
最近忙しくてmicoさんのブログに訪問しておらず、ゴメンナサイ。
投稿: 亀さん | 2012年5月28日 (月) 11:07
亀さん、こんにちわ。
27日はご苦労様でした。
こういう日もあるんですね!
でも、カワセミ君を見れただけでも良しとしないと。
金環日食、お見事ですね。
私もトライはしたが、雲が多すぎて駄目でした。
投稿: ポンタロウ | 2012年5月28日 (月) 12:47
> ポンタロウさんへ
見るだけならもっと見られるところもあるんですが、そんなところでも写真を撮るとなると、撮りにくい所ではダメなので、場所選びもなかなか難しんですよ。
金環食は、亀さんちの方も曇りがちで、雲ごしの写真も多く、クリヤーな写真がほとんど撮れませんでした。
投稿: 亀さん | 2012年5月28日 (月) 14:33
インターバルもたまには良いかもですね。
次への意欲が出ますから。
イトトンボ、夏が近づきましたね。
投稿: ななごう | 2012年5月28日 (月) 18:04
ニワゼキショウ。大好きな花の一つ。大がついてもあれこれ大好き。楚々として、目立たないのはGORO爺そのもの・・・・・・・・・・?そんなのが好き。
投稿: GORO爺 | 2012年5月28日 (月) 21:07
>ななごうさんへ
カワセミを待つ間のカメラ仲間との雑談も楽しいものです。
また、カワセミ以外の自然との対話も楽しいですね。
投稿: 亀さん | 2012年5月28日 (月) 21:45
>GORO爺 さんへ
ニワゼキショウは、明治時代に日本に入ってきた帰化植物のようですが、今は、色々なところで咲いています。
このES園でも芝生の間に可憐に咲いています。
投稿: 亀さん | 2012年5月28日 (月) 21:59