フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 久しぶりの連続写真なのに… | トップページ | 東伊豆旅行・その2 »

2012年5月22日 (火)

金環食の撮影、大成功!

 ―途中、雲に入ってハラハラ、ヒヤヒヤ

亀さんは、昨日(21日)は5時起きして、近所の小公園で金環食の撮影をしました。

亀さんが日食の観察をするのは、亀さんが小学生の1958年4月19日の日食(注)以来約50年ぶりでした。

この時は、午後1時をはさんだ真昼の天体ショーで、広島では、最大食分が86%でした。授業が1時限で打ち切られ、日食の状況・気温の変化・周囲の変化の記録が宿題でした。

このとき、蝋燭のススをつけたガラス板で観察しながら、気温を寒暖計で測って、「寒いなあ!」と感じ、カラスが騒がしく啼いたことを懐かしく思い出します。120521011dsc_0001

昨日の金環食は、天気予報が「曇り」と観測できる確率は5分5分でしたが、寝ぼけ眼で聞くニュースでは、“東京は曇っている”と言っています。

“駄目か…”と思って窓の外を見ると、亀さんちの方は、雲間からお日様が出ています。

飛び起きて、望遠レンズ(サンニッパ+1.4倍のテレコン)に日食グラスをセットし、ライブビュー画面を見ながら、5時40分、日食前の太陽を撮影しました。120521022dsc_0009_3 120521033dsc_0013_3 120521044dsc_0035_3

急いで朝食を摂り、6時半前から、近所の小公園で日食の撮影を始めました。太陽は右上からドンドン欠けていきました。

雲が掛かり気味ですので、多少ボヤケ気味の映像になりますが、7時5分頃までは望遠レンズでの撮影ができました。120521055p1100965 120521066p1100968 120521077p1100971 120521088p1100973 120521099p1100978 1205211010p1100985

ところが、太陽が厚い雲に入ると、光線不足で、肉眼では日食の状況が観察できるのですが、日食グラスを通しては何も見えなくなりました。

そこで、コンパクトデジカメで撮影してみると、上のようにバッチリ写せました。何か変な感じです。

“このまま金環食に突入か”と思っていると、7時29分になって、雲が薄くなり、再び望遠レンズでの撮影に切り替えました。1205211111dsc_0036 1205211212dsc_0039 1205211414dsc_0043

どんどん輪ができていき、そして、遂に金環食となりました。1205211414dsc_0043_2 1205211515dsc_0055 

小公園にいた小学生やその父兄、そして近所の人たちが大歓声を上げました。

“本当に金の指輪のようだね!”と大声を上げている奥さんもおられました。1205211616dsc_0065 1205211717dsc_0066_3

この金環食は約5分継続し、左下から輪が切れていきました。1205211818dsc_0072 1205211919dsc_0076 1205212020dsc_0090

それから、亀さんは、出勤を考え、7時40分過ぎで撮影を打ち切りました。

因みに、出社は30分遅れで、30分の休暇を取りました。

でも、30分には替えがたい天体ショーでした。(記入者:亀さん)

(注)過去に日本で見られた日食>1958年4月19日の日本での日食現象:http://star.gs/njkako/nj19580419.htm

(参照)2012年金環日食>各地の見え方>埼玉県>川口市:http://homepage2.nifty.com/turupura/nissyoku/2012kinkan/kakuchi/11/112038.html

« 久しぶりの連続写真なのに… | トップページ | 東伊豆旅行・その2 »

コメント

素晴らしい金環食の写真を見せて頂きまして、ありがとうございます。

これは記念に成りますね。

流石ですね。前日から老人ホーム泊まりの日で、皆に説明して、はがきに穴をあけての観察を見せました。
木漏れ日の位置にも案内して喜ばれました。

金環日食の撮影、バッチリでしたね。
私は手ぶれでピンボケ(苦笑
世紀の天体ショーに日本中が湧きましたね。

金環日食の写真、うまく撮れてますね。
さすがです!たくさんの写真を見せて
いただきありがとうございます。

自分も見たかったけど広島はちょっと雲が厚かったです。でも・・いつもの朝とは違う明るさ雰囲気がありました。

>ななごうさんへ
かなり上手くいきました。
ただ、雲間からの映像が多いので、クッキリした写真が撮れなかったことだけは残念でした。

> GORO爺さんへ
GORO爺さんは、老人ホームの泊まりでしたか。
ところで、亀さんちの方は、曇りがちで、ピンホールによる観測や木漏れ日の観察は上手くいきませんでした。

> micoさんへ
真ん中のコンデジ写真以外は、手ブレ防止のレンズ・カメラを三脚に据えて撮ったので、まずまずの写真が撮れました。
手持ちだとぶれますからね。

> トノ さんへ
休んで観察する限りは、望遠レンズでの撮影をしないわけにはいきませんでしたよ。
50年前の感動を思い出しました。

> IWATOさんへ
残念でしたね。
亀さんのところは、金環食の瞬間は雲が薄くなって、ラッキーでした。

私は見れませんでしたので、
今度写真見せてください。

>こがめさんへ
曇っていたの?寝坊したの?
残念でしたね。
今度写真を見せますよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金環食の撮影、大成功!:

« 久しぶりの連続写真なのに… | トップページ | 東伊豆旅行・その2 »