フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 都会の雑草・ナガミヒナゲシ | トップページ | 「昭和の日」のカワセミ »

2012年4月29日 (日)

GW初日のカワセミ

    ―クチボソの放流の効果は?―12042807dsc_00492

GW初日の28日は、午前中は曇りがちでしたが、いい天気でした。

亀さんは、電動アシスト自転車で、カワセミ撮影のため、8時半に先週も行ったES園に行きました。しばらくすると、KNさんが来られ、一緒にカワセミを待ちました。

しかし、カワセミは姿はおろか、鳴き声すらしませんでした。

亀さんは、クチボソ(モツゴ)を放流するので、午後1時頃にまた来るつもりで、所要のため、11時頃、一時帰宅しました。

12時前、KRさんから信じられない電話がありました。

「KNさんがカワセミの死骸を見つけたそうで、カワセミは来ないかもしれないが、クチボソは放流して置くよ!」と。

亀さんは、用事を済ませ、KRさんに電話をすると、「クチボソを放流していると、別のカワセミが来たよ!」と今度は朗報です。

亀さんは急いでES園に駆けつけました。1204280111dsc_0015 1204280414dsc_0020

すると、1時半頃、カワセミがやって来て、すぐに魚を捕って、メスにお持ち帰りしました。この間約1分という短さです。

“これはクチボソ効果だな…”と喜んび、すぐにまたやって来ると思っていたんですが、その後、カワセミはやって来ません。クチボソ効果は???です。 120428062dsc_0038

閉園時刻の4時近くなり、“帰る準備をしようかな…”と思っていると、カワセミがやっと来ました。

そして、すばやい動きでクチボソをキャッチしました。

見ると、すごく大きなクチボソです。冒頭の写真は、そのときのカワセミです(注)1204280821dsc_0054 1204281023dsc_0056 1204281326dsc_0065 1204281528dsc_0070 1204281629dsc_0075

その後、カワセミは枝垂れ桜に止まって、クチボソを弱らせ、咥えなおして、持ち帰ったのですが、大きすぎて持て余しぎみのようでした。多分、このクチボソも放流したものだと思います。

カワセミの出は悪いのですが、“大きな魚が捕れる”ということを学習して、29日はよく出るかな…?!(記入者:亀さん)

(注)露出がオーバー気味だったのですが、RAWでも撮っていたので、KRさんに教えてもらって、-1.0露出補正しました。多少見られるものになったかな?

« 都会の雑草・ナガミヒナゲシ | トップページ | 「昭和の日」のカワセミ »

コメント

亀さんご無沙汰しています^^
みごとなカワセミですね!!
GWは、ゆっくり過ごしてくださいね(*^▽^*)

> hunterさんへ
こちらこそ、ご無沙汰しています。
亀さんは、毎年、暦どおりで出勤していましたが、今年は、20年ぶりに、5月1日・2日休んで、9連休です。
旅行の予定もありませんので、カワセミ三昧かな?とも思っていますが、1日ぐらいは、奥さん孝行するかな…。

こんにちは。
カワセミ君の世界も生存競争が大変ですネ。
「トキ」も子供が元気そう~。(何羽残れるかな~?)
私もエサを作ってくれる妻に感謝!感謝!
何時見てもカワセミ君は美し~い(写真の技術については分かりませんが、元気をいただけます!感謝)

>マルチュウさんへ
この冬は、生存競争のすごさに驚きました。
近所の公園では4羽のカワセミが猫や猛禽類に食べられたんですから…。
こんなに生きられないので、たくさんのヒナが生まれるんですね。
カワセミは、年に3回も卵を産み、1回に3、4羽のヒナを育てるんですよ。

冒頭の写真、魚から滴り落ちる水滴がキラキラして、とても綺麗ですね。大きな魚を貰って、嬉しそうなカワセミの表情も可愛いです。

>ぴいちゃんさんへ
この日まともな写真は、この1枚だけだったんですが、魚から水が垂れているような写真が撮れて、ラッキーでした。
魚放流効果ですかね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW初日のカワセミ:

« 都会の雑草・ナガミヒナゲシ | トップページ | 「昭和の日」のカワセミ »