4月22日のカワセミ(1)
« 4月21日のカワセミ | トップページ | 4月22日のカワセミ(2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 4月21日のカワセミ | トップページ | 4月22日のカワセミ(2) »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カワセミの撮影も大変ですね。
亀さんの努力のお陰で楽しませて頂き感謝です。
投稿: mico | 2012年4月23日 (月) 09:17
全てのカワセミ君「きれ~い~ぃ!」
いろいろ苦労されて、よいシーンを有難うさま。
最後の5枚の「枝」・・・見覚えが・・・
投稿: マルチュウ | 2012年4月23日 (月) 20:05
>mico さんへ
初めの頃は、シャッター速度も絞りもあまり考えずに撮っていたのですが、いい写真を撮ろうとすると、色々と苦労が多くなります。
でも、無心に撮ることも良いんだと思います。
色々工夫しながら、頑張ってみたいと思います。
投稿: 亀さん | 2012年4月23日 (月) 21:46
>マルチュウさんへ
いつもコメント、有難うございます。
趣味とはいえ、色々と努力が必要ですね。
なお、この枝はだれが設置したのか分かりませんが、この池に1本だけ設置してあります。
投稿: 亀さん | 2012年4月23日 (月) 21:50
こんにちは
最近綺麗なシーンが多く、こちらも頑張らなくてはと思っています。カメラの設定を工夫されているようですね。、私の古い手ブレ補正なしの328Dではシャッタースピードは1/400秒以上で切らないと手ブレの可能性があります。そして暗い朝夕はF:4.0で常時使っています。背景の護岸が近いのでなるべく開けてボケを最大限に利用するようにしています。
飛び物は1/1600秒以上に設定出来るように、暗い時には亀さんと同じようにTC-14EIIを外して使っています。川面からの飛出しは10m以内で川岸の俯瞰から撮影しているので、飛出した時に被写界深度から外れる事が多いので1/2000秒が確保出来るように絞りを絞っています。とは言っても1/1000以下になることもありますね。
距離が離れた水面に水平位置から撮影が出来ると設定もあまり変えずに済みますが、そんな条件の場所があると良いのですが贅沢な悩みですね。
今の環境で工夫してみます。
投稿: scarlet | 2012年4月24日 (火) 11:01
>scarlet さんへ
ご助言とコメント有難うございます。
亀さんは、羽の動きが出るように、1/1250を確保するようにしています。
そして、開放から2段階絞って撮っています。
一度、開放でもチャレンジしたいと思います。
投稿: 亀さん | 2012年4月24日 (火) 12:06
随分大きな魚を食べるんですね。喉に詰まりそうで、冷や冷やします。
投稿: ぴいちゃん | 2012年4月24日 (火) 20:53
>ぴいちゃんさんへ
これほど大きな魚は珍しいですね。
この池は魚が少ないので、今週末にはクチボソを買ってきて放流してあげるつもりです。
投稿: 亀さん | 2012年4月24日 (火) 22:02