« 銘仙とモスリンのブックカバー | トップページ | にらまないで! »
―蕾もピンクに色づく―
今週は、春の陽気で一気に気温が上がり、一気に春がやって来ました。
昨日、市ヶ谷に行く用事があり、市ヶ谷濠を眺めましたが、まさに“春うらら”という感じでした。
ただ、岸辺の桜は今年の寒さで、例年よりも遅れているようで、蕾のままでした。
でも、よく見てみると、蕾もかなり膨らんでおり、ピンクに色づいているものもありました。
きっと、ここ数日で、開花するのではと思います。
今、日本は厳しい冬から抜け出せないで、苦しんでいますが、早く明るい春がやって来ないかな…。(記入者:亀さん)
本当に長い冬。明日雨で寒かったら桜開花宣言はまた延期かな。 入学式に桜が満開も久しぶりとなるかな。
投稿: GORO爺 | 2012年3月30日 (金) 08:24
亀さんへ ご無沙汰です。 今日、急遽テレビの仕事があったの東京へ日帰りしてきました。お茶の水の桜も何本かは満開で。間もなく本番でしょうね。関西とは<時差>というか季節の差はありますがこちらも「春近し」です。またレポートします。
投稿: 野次馬 | 2012年3月30日 (金) 23:59
>GORO爺さんへ 残念ながら、昨日は開花宣言はありませんでしたね。 今日も雨が降るようで、それだと、開花しないようで、開花は4月に入ってかな?
投稿: 亀さん | 2012年3月31日 (土) 00:22
>野次馬 さんへ 桜も個体差があってなんとも言えませんが、御茶ノ水で満開になっていたとしたら、河津桜か寒緋桜か大島桜ではないかと思います。 今朝もNHKが「都心で最初に咲く、外務省のソメイヨシノは咲いています」と言っていたのですが、あれは、伊東桜です。 皇居の周りにも、ソメイヨシノだけでなく色々な桜があり、早咲き~遅咲きまで1ヶ月以上掛かるんですよ。
投稿: 亀さん | 2012年3月31日 (土) 00:29
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 市ヶ谷濠の桜はもうすぐ!:
本当に長い冬。明日雨で寒かったら桜開花宣言はまた延期かな。
入学式に桜が満開も久しぶりとなるかな。
投稿: GORO爺 | 2012年3月30日 (金) 08:24
亀さんへ ご無沙汰です。
今日、急遽テレビの仕事があったの東京へ日帰りしてきました。お茶の水の桜も何本かは満開で。間もなく本番でしょうね。関西とは<時差>というか季節の差はありますがこちらも「春近し」です。またレポートします。
投稿: 野次馬 | 2012年3月30日 (金) 23:59
>GORO爺さんへ
残念ながら、昨日は開花宣言はありませんでしたね。
今日も雨が降るようで、それだと、開花しないようで、開花は4月に入ってかな?
投稿: 亀さん | 2012年3月31日 (土) 00:22
>野次馬 さんへ
桜も個体差があってなんとも言えませんが、御茶ノ水で満開になっていたとしたら、河津桜か寒緋桜か大島桜ではないかと思います。
今朝もNHKが「都心で最初に咲く、外務省のソメイヨシノは咲いています」と言っていたのですが、あれは、伊東桜です。
皇居の周りにも、ソメイヨシノだけでなく色々な桜があり、早咲き~遅咲きまで1ヶ月以上掛かるんですよ。
投稿: 亀さん | 2012年3月31日 (土) 00:29