フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 雪やこんこ、犬は喜び… | トップページ | 魚捕りのシーンはうまく撮れないよ~! »

2012年1月23日 (月)

カワセミのホバリングが撮れた!

   ―1月22日のカワセミ・その1―

1月22日、早朝は雨が降っており、天気予報でも午後3時頃まで雨だったのですが、10時過ぎにはほとんど雨が止みました。

亀さんは、カワセミ仲間のKRと一緒に、14日にも行った某公園に行って、カワセミを撮りました。

亀さんたちがいた約4時間のうち、カワセミがいなかったのは10~20分で、じっくりとカワセミが撮れました。

14日は、サンニッパに2.0倍のテレコンを付けて、ホバリングや魚捕りの撮影に失敗ばかりだったので、この日は1.4倍のテレコンにしてみました。1201220511dsc_0036 1201220612dsc_0048

その効果か、行ってすぐに、ホバリングの撮影が2枚だけ成功しました。(でも、イマイチというところでしたが…。)

このとき、“ホバリングの撮影は照準器で焦点を合わせるだけでは不十分で、ファインダーを覗いて焦点を合わせたほうが良い。”と気付きました。

それから間もなく、カワセミはむこう向きですが、ホバリングをしてくれました。亀さんは、照準器で大体の位置を合わせた後に、ファインダーを覗いて写してみました。1201220921dsc_0147 1201221022dsc_0148 1201221123dsc_0149 1201221224dsc_0152 1201221325dsc_0153 1201221426dsc_0156

その結果が上の写真です。一連のホバリングのうち数枚はピンボケでしたが、この6枚はかなりきれいに撮れました。

天気があまり良くない日に亀さんがやって来たご褒美なんでしょうかね。

もっとも、この後のホバリングは、“二匹目の泥鰌”とはいかず、ほとんどがピンボケ状態でした。

運だけではなく、実力が向上するように頑張らないといけませんね。

でも、とにかくハッピーでした(記入者:亀さん)

追記:この日のカワセミの魚捕りや飛翔の写真は、その2で掲載します。あまり期待しないで下さい!

« 雪やこんこ、犬は喜び… | トップページ | 魚捕りのシーンはうまく撮れないよ~! »

コメント

カワセミのホバリングの撮影成功おめでとうございます。
おかげさまで楽しませていただけました(感謝

おお、次のカワセミポイントを見つけられたんですね。
ホバリングの写真、素晴らしいです。

さらなる写真を期待してます。

ホバリングの写真、すごく良いです!

> micoさんへ
お喜びいただけて感謝します。
これを励みに今後も頑張りま~す

> ubazakuraさんへ
昔からこの場所のことは知っていたんですが、いつもの公園が望み薄なので、先週からここに来ています。
被写体のカワセミとの距離が少し遠いのですが、いる時間が長く、ホバリングや魚捕りをよくやるのが良いんですよ。
今後も頑張りますよー!

> トノ さんへ
本当にラッキーでした。
今後も研鑚を積んでいい写真を撮りたいと思います。
でも、なかなか満足できる写真は撮れませんね。

こんにちは
ホバリング撮影成功良かったですね。
私の方は最近運が悪くホバに遭遇しません。
私は328でホバを撮影する時には最初にファインダー中心にホバをあわせ、それと並行してフォーカスノブを回して手動で追ってからシャッターを押すとジャスピンになる可能性が高いことに気付きました。
ホバは背景にフォーカスが抜けると戻って来ない事もあるので半手動で撮影しています。
それとホバをしそうな場所では絶えずフォーカスをそのあたりに置いておく事もしています。そうするとAFが合焦し易くなるようですので試してみて下さい。

>scarletさんへ
亀さんたちが今行っているところでは1日に何回もホバリングをしてくれます。
背景にフォーカスが抜けることも多いのですが、亀さんは手動が出来ませんので、ホバをしそうな距離で一度焦点を合わせてから、照準器でカワセミの位置に合わせ、ファインダーを覗いてオートフォーカスで撮っています。
今後、手動を勉強して、scarletさんのやり方で撮ってみたいと思います。
ご助言、ありがとうございました。

亀さんへ
表現がが良くなく誤解されたようですが、マニュアルで撮影はしていません。
AF時でもマニュアル環が効くようにレンズのモードを設定してマニュアルである程度合わせてからシャッターを押すことでAFが合わせてくれる方法です。
どうも亀さんが行っている方法と違う所はファインダーで自分がフォーカスがある程度合焦していることを確認しているだけのようですね。
328のフォーカス精度は抜群ですので、餌取りの飛び出しは波紋めがけてシャッターを連写すれば合焦することが判りましたので、私も照準器を取り付けて挑戦したいと思います。

>scarletさんへ
よく分かりました。
理論的には同じような方法ですね。(亀さんの場合は理論通りにできないという技術力の問題がありますが…
飛び込みも飛び込んだ瞬間の水柱に合わせて連写すると良いことは分かっているんですが…。
訓練をし、カワセミの動きに慣れれば、うまく撮れるようになりますかね?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カワセミのホバリングが撮れた!:

« 雪やこんこ、犬は喜び… | トップページ | 魚捕りのシーンはうまく撮れないよ~! »