カワセミたずねて…
―“母をたずねて”ではないが―
昔、亀さんの子供が小さい頃、フジテレビのカルピスこども劇場で「母をたずねて三千里」というテレビアニメがありました(注1、その主題歌→ココをクリック!)が、覚えていらっしゃいますか?
亀さんや亀さんのカワセミ撮影仲間は、まさに「カワセミたずねて」という状態です。
亀さんちの近くの公園では、既報の通り、昨年末以来3羽のカワセミが猫や猛禽類(ツミ)に食べられたため、カワセミが来なくなりました。
そこで、亀さんたちは、それぞれ、カワセミをたずねて、あちらこちらに行ってカワセミを撮影しています。
ところで、19日、亀さんは、風邪気味で1年ぶりに休暇を取りましたが、昼過ぎには体調が回復し、窓の外を見ると、青空が見え、ヒヨドリが啼いていました。
そこで、1時過ぎに、1月9日に行った撮影スポット(注2)に行ってみました。(体調が回復したので行ったんですよ。行きたいからズル休みしたのではありませんよ!)
しかし、3時半までいて、カワセミは来ず、ヒヨドリやキジバトが来るだけでした。
帰る間際に、アオサギやカワラヒワが来たので、少し粘ってみたんですが、やはりカワセミはやって来ませんでした。
帰る途中に、いつもの公園に寄って、公園の管理員さんに尋ねたところ、やはり、あれ以来カワセミは来ていないそうです。
周辺の用水でカワセミの糞の状態を調べましたが、新しいものは見当たりませんでした。
いつもの公園にカワセミが来るようになるのはいつになるんでしょうかね。(記入者:亀さん)
追記:明日は、東京・埼玉も雪と予報されていますが、日曜日には、天気が良ければ、KRさんと一緒に1月14日に行った場所(注3)へ行くつもりです。
(注1)作品紹介「母をたずねて三千里」:http://www.nippon-animation.co.jp/work/hahawotazunete_sanzenri.html
(注2)「今日も空振り!」(12.01.10):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-783c.html
(注3)「14日のカワセミ」(12.01.15):http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-1a6e.html
« 喫煙場所の設置者? | トップページ | 雪が降ったよ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初めまして。カワセミ病にかかり、放浪の旅に出ている一人です。先週は、さいたま市のK公園で会ってきました。工事中の為、景観は最悪でしたが、元気なカワセミを久しぶりに見られ、嬉しかったです。
又あの公園で、皆さんにお会いしたいです。
投稿: ぴいちゃん | 2012年1月20日 (金) 20:46
I公園の間違いでした。失礼しました。因みにI公園であった子は、雄でした。
投稿: ぴいちゃん | 2012年1月20日 (金) 21:03
>ぴいちゃんさんへ
例の公園は、3月くらいまでは駄目かもしれませんね。
亀さんたちはジプシーのように流浪の民になってしまいましたね。
この土日にカワセミに会えるかな…?
投稿: 亀さん | 2012年1月21日 (土) 02:25
こんにちは^^
「母をたずねて三千里」、観ていました

涙でした
亀さんも再びカワセミに出会えた時には感激ですね
亀さんならきっと又出会えるような気がします^^)v
庭の木にミカンを挿しておくとメジロが来るというのを友達から聞いたので
私はメジロに出会えることを楽しみにしています♪
投稿: ほよりん | 2012年1月21日 (土) 12:15
> ほよりんさんへ
14日に行った10km離れた公園には、いつも2羽のカワセミがいるのは分かっており、明日天気が良ければ行く予定なのですが、もっと近いところで撮れる場所を探しているんですよ。
カワセミがいるところでも、場所が遠いと時間がかかるし、カワセミとの距離が遠いと撮りにくいんですよ。
元の公園に早くカワセミが来ないかなあ…!
投稿: 亀さん | 2012年1月21日 (土) 14:45