23日のカワセミ・2
最近近所の公園に来ているカワセミ君は、魚捕りが上手ではなく、魚を捕るのに苦労をしています。
カワセミ君にとっては、魚を捕れば終わりというわけではなく、これを食べなければなりません。
冬場になると、ザリガニやエビやウシガエルのオタマジャクシも食べますが、今の季節は、クチボソかタナゴなどを食べています。(たまに、ドジョウも食べています。)
冒頭の写真のクチボソのように小さな魚の場合には、あっという間に食べてしまいます。因みに、写真の場合には、約6秒で食べてしまいました。
ところが、タナゴのように幅広の魚や元気のいい魚を食べるのには、カワセミ君も大奮闘する必要があります。
魚を何度も振り回したり、打ち付けたりしながら、口をいっぱいに開けて飲み込むのです。一度飲み込もうとしても魚が元気で飲み込めないときは、何度も繰り返して振り回したりします。
上の写真でも、タナゴが打ちつけられて、出血しているのがわかるでしょう!
また、魚の向きが色々変わっていますが、カワセミ君はクチバシを上手に使って、魚を回転させるんですよ。
そして、最後には、口を一杯に開けて飲み込むのです。
上の写真の場合は、一連の動作の途中から撮ったものですが、魚を捕って食べるまでに、約2分も掛かりました。
カワセミ君が魚を食べるのも大変ですね。(記入者:亀さん)
« 23日のカワセミ・1 | トップページ | アケビの最終報告・2011 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは~。
カワセミも色々と大変なんですねぇ。
でも、これだけ大きい魚だと、すぐにおなかがいっぱいになりそうなので、呑み込むまでに多少手間がかかっても、かまわないのでは?
下の記事で、スランプ(?)だとおっしゃってますが、ここにUPされている写真は、どれもきれいに撮れていると思いますよ~。
投稿: ubazakura | 2011年10月24日 (月) 23:31
> ubazakuraさんへ
止まっているカワセミは、カメラやレンズが良ければ、多くの人がきれいに撮れますが、飛んだり、飛び込む姿をきれいに撮るのは、技術が必要です。
亀さんがスランプなのは、カワセミの飛んでいる姿を上手に撮れないことなんです。
みんなの助言・激励を糧に、技術的向上に頑張ってみます!
投稿: 亀さん | 2011年10月25日 (火) 00:01
カワセミ君の奮闘ぶりが見事に撮れていますね。
亀さんの課題もクリア出来て、写真集が出来る日を楽しみにしている一人です。
投稿: GORO爺 | 2011年10月25日 (火) 07:59
こんにちは。
私も、GORO爺さんの意見にさんせーいデス。
一冊?予約しておきます。
スランプとは云え、毎回テーマとドラマが有り、楽しみに見させて頂いていますョ。
プロでは無いので、そんなに急いで技術向上を考えず、カワセミ君の楽しい写真を撮って下さい。
その上で、プロに採用かもネ?(イヤー、プロはダメです、忙しくて当ブログ見れなくなるナー)
投稿: マルチュウ | 2011年10月25日 (火) 13:26
> GORO爺さんへ
写真集、いいですね。でも、無理でしょう!
しかし、そういうつもりで、日々、頑張ろうと思います。
投稿: 亀さん | 2011年10月25日 (火) 20:10
>マルチュウ さんへ
いい写真が撮れないので、ドラマ風にブログを書いているんですが、本当はいい写真が撮りたいんですよ。
先日は、カワセミ撮影を始めたばかりの人が、カワセミの食事の写真で、魚の目まではっきり撮れたことを大喜びされていました。
亀さんも最初はそうだったなあと思い出しました。
いい写真を撮ることばかりに拘っているのもオカシイかなあ~?
投稿: 亀さん | 2011年10月25日 (火) 20:15
カワセミって小魚のみ食べると思ってましたがザリガニ、エビ、オタマジャクシなども食べるんですね。初めてしりました。
投稿: IWATO | 2011年10月25日 (火) 21:45
> IWATOさんへ
おたまじゃくしは美味しくないようで、魚が捕れない冬の非常食です。
また、ザリガニやエビは脚を全部取ってから食べるので、大変なんですよ。
投稿: 亀さん | 2011年10月25日 (火) 22:42