鳩の巣のその後は…
―台風にも負けず。しかし・・・―
9月の中旬に、お隣りの庭のマキの木に、キジバトが巣を作ったことを書きました(注)。
この巣で抱卵することを期待し、お隣りさんにもお話しして、暖かく見守ることにしていました。
もっとも、お隣りさんの話だと、庭の池で水浴びをしていたヒヨドリ、モズ、スズメなどの小鳥が、鳩が巣を作ってからは来なくなったので、一瞬、鳩の巣を壊すことも考えたそうです。
その後、台風が来て、“この巣が壊れたのでは…”と心配したのですが、この巣は壊れませんでした。
しかし、キジバトは産卵・抱卵を行なわず、ここ数日、この巣には来なくなってしまいました。
そして、逆に、鳩が来るようになって来なくなっていた小鳥がやって来るようになりました。
キジバトはどこにいったんでしょうかね…。(記入者:亀さん)
(注)2011.09.18付け「お隣りの庭木にキジバトの巣が…。」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-73b9.html
« 小石川後楽園の彼岸花 | トップページ | こんなモノを捨てた奴は誰だ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
近くにネコは居ませんか?
前回の写真を見ましたらネコが飛び込むのに丁度良い高さの様でした。
他にカラスとか。
投稿: ななごう | 2011年10月 2日 (日) 07:49
「巣を作る所間違えちゃッたわ、隣の亀さんがウチらの事覗いて、隠れて写真を撮りブログに載せているらしいョ」
投稿: マルチュウ | 2011年10月 2日 (日) 09:51
> ななごう さんへ
亀さんちとお隣りの塀からすぐのところに巣を作っているので、猫やカラスに襲われやすいんですよ。
だから、この巣を捨てたんですかね。
投稿: 亀さん | 2011年10月 3日 (月) 00:20
> マルチュウ さんへ
気付かれないように、撮っていたんですが、鳩の夫婦の寝室を盗撮していたのが、ばれましたかね。
ゴメンナサイ!
投稿: 亀さん | 2011年10月 3日 (月) 00:22