フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« では私も新刊文庫の2冊を! | トップページ | 原爆の日の53年ぶりのゲーム »

2011年8月 6日 (土)

8月6日・広島原爆の日

   ―原爆と原子力の平和利用―

6日は、66回目の広島原爆の日でした。11080601p1080055

広島市の平和記念公園では、66回目の「原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(いわゆる平和記念式典)」がありました。

亀さんは、この平和祈念式に最近出席したことがありません。

小学生の頃は、その日は全校登校日で、学校ごとに実施されていた原爆慰霊式典に参加していました。

その時は、皆で♪原爆許すまじ♪(注)を歌っていました。今でも、この歌を歌うと身が引き締まります。

その後は、中高生のころは、平和記念公園の式典に参加したり、中・高校の原爆慰霊碑に参っていました。

社会人になってからは、この日の午前中は休暇を捕り、この式典のテレビ中継テレビにあわせて黙祷をしてきました。11080603p1080063

平和祈念式では、被爆二世の松井広島市長が、平和宣言で、核廃絶を求めるとともに、「今なお続いている放射線の脅威は、原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と指摘し、早急にエネルギー政策を見直し、具体策を講じるよう日本政府に求めました。

亀さんも被爆二世ですが、今までは、原子力の恐さを動物的に感じつつも、原爆と原子力の平和利用を区別して考えるようにしてきました。

亀さんは、“直ちに、脱原発”とまでは言う自信はありませんが、エネルギー政策を見直すとともに、福島原発事故の早急な終息と原発の安全性の向上を望みたいと思います。11080605p1080068

一方、菅首相は、今後のエネルギー政策について、「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指していく」と改めて持論を展開し、「原子力についてはこれまでの安全神話を深く反省し、事故原因の徹底的な検証と安全性確保のための抜本対策を講じる」と強調しました。

首相は退陣表明後、原発依存度を段階的に引き下げる「脱原発依存」の方向を打ち出したり、後に「個人の見解」と修正するなど、自分の延命の道具にこの問題を使っています。

神聖な式典を延命のための首相声明の場として欲しくないと感じました。(記入者:亀さん)

追記:♪原爆許すまじ♪を(注)で掲載しましたので、一度聞いてください。

(注)原爆許すまじ:http://bunbun.boo.jp/okera/kako/genbakuwo.htmhttp://www.fukuchan.ac/music/j-sengo1/genbaku.html

« では私も新刊文庫の2冊を! | トップページ | 原爆の日の53年ぶりのゲーム »

コメント

コンバンワ。
1.インド・ベトナム等への「原発輸出約束」
2.この度、何の役に立たなかった「原発学者、地震学者」(地震学者は予知なんて無理と正直に云ってる)
3.選挙公約破棄の「政府」
今後、如何して行くのかを「管総理大臣」に聞いてみたいです。

>マルチュウさんへ
菅首相に聞いても、直カンだけで、カン違いの発言をするだけですよ。
最近の首相は、自民党政権のKY安倍・あなたと違う発言の福田・オタクの麻生。
それに、民主党政権になって、巨額子ども手当の鳩山…。
と、ろくな首相はいませんから…。

自分もテレビで生中継をみてましたよ。
家族と一緒に観てて「毎年首相が来るんじゃが今年は震災、原発事故とかで忙しいけん来んじゃろ」って話してました。
ずーっと観てたら、「あれっ、菅首相が出てるじゃんか」・・・・
最初は原爆に始まり・・最後は原発に終わり・・
原発の話はこのような祈念式典の場所では必要ないのではとおもいました。
このような発言もパフォーマンスの一部でしょうね。

>IWATOさんへ
確かにそうかも…。
でも、今日の長崎市長の平和宣言は、良かったですね。
原発事故から入ったのですが、現在も何万発もある核爆弾にも触れ、オバマ大統領の核廃絶声明の進展が見られないことにも指摘するなど、具体性のある宣言だったと思います。
脱原発という点は、亀さんは自分の意見を固められないのですが、この平和宣言は、一つの参考になりました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月6日・広島原爆の日:

« では私も新刊文庫の2冊を! | トップページ | 原爆の日の53年ぶりのゲーム »