カワセミの公園で(2)
―オオヨシキリやハクセキレイなど―
先日から、ヨシの茎にとまって大声で啼くオオヨシキリを撮りたいと、チャレンジしています。
しかし、なかなか茎の上の方にとまってくれず、上の方にとまってくれても草の陰で、なかなかいい写真が撮れません。
上の写真は、この日何とか撮れた写真ですが、残念なことに、口を大きく開けて啼いていないので・・・。
オオヨシキリを撮っているときに、アブのような蛾がいたので、撮ってみました。調べてみると、カノコガ(鹿子蛾)という蛾のようです。
ハクセキレイは、亀さんちの前の道を歩いていたり、この公園でよく見かけ、珍しくないので、写真を撮る気がしません。
しかし、この日は、亀さんの近くを餌の虫を咥えて、愛敬を振りまいていたので、撮ってみました。
ところで、“小さなヘビが鎌首を持ち上げているよ”と教えてくれる人がいたので、写真を撮ったのですが、なかなかピントが合わず、苦労しました。
亀さんが苦労しているとき、駆けっこをする子供たちがこのヘビを踏んづけてしまいました。
小さなヘビさんはビックリしてトグロを巻いてしばらくじっとしていました。そして、慌てて逃げていきました。
このように、カワセミが来なくても、色々と楽しいんですよ。(記入者:亀さん)
« カワセミの公園で(1) | トップページ | 連日の猛暑 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いろいろと樂しまれていますね。
オオヨシキリの撮影は難しそうですね。
鹿子蛾、見たままネーミング鹿の子模様がお洒落dす。
子供に踏まれて蛇も災難でしたね。
投稿: mico | 2011年6月30日 (木) 09:45
難しい撮影に挑戦してますネ。
そのエネルギーに脱帽デス。
この蛇は私宅付近でも毎年出てきます。シマヘビの変異型のカラスヘビですネ、結構攻撃的で鎌首を上げると1M位はとびます。1~2M位に育ち弱毒とされていますが、普通の消毒で大丈夫みたいですネ。
なにでも興味深い亀さん、十分気をつけて下さい。
子供たちの真似をしないで・・・。
投稿: マルチュウ | 2011年6月30日 (木) 16:07
> micoさんへ
そうです。オオヨシキリの撮影は、カワセミ以上に大変ですよ。
カノコガは、鹿の子模様だから、そう名付けられたようです。
投稿: 亀さん | 2011年6月30日 (木) 21:26
>マルチュウさんへ
このヘビは鎌首をもたげていたので、亀さんは、怖くてあまり近づけず、なかなかピントが合いませんでした。
子供たちは、追いかけっこに夢中で、亀さんたちが注意しているのが聞こえず、走り回り、踏んづけたんですが、その後でも、「かわいい!」なんぞと言って、ヘビの怖さが分からないみたいでしたよ。
投稿: 亀さん | 2011年6月30日 (木) 21:30