フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 1日6本のノルマ | トップページ | ソメイヨシノの開花というが…。 »

2011年3月28日 (月)

南三陸町の遠藤美希さんのこと

  ―津波に襲われるまで防災無線放送―

先日、NHK-TVで、南三陸町の25歳の女性職員が、津波に襲われるまで防災無線放送をし続けたことを報じていました。町危機管理課の遠藤美希さんです。

「6メートル強の波があります。早く逃げてください」という防災放送は、繰り返し繰り返し放送され、津波が3階建ての町役場の防災対策庁舎を飲み込むまで続けられました。

亀さんは、この防災無線は録音テープが繰り返し回り、放送しているのかと思っていましたが、生の声の放送だったようです。

津波は予想以上に大きく、10メートル以上で、庁舎を乗り越え、庁舎内で助かった人は、屋上の無線用鉄塔にしがみついていた10名だけで、この中には、遠藤美希さんは入っておらず、助かった職員は、津波に流される美希さんを見たそうです。

亀さんは、町民の安全を第一と考え、プロとして最後まで職務を続けた彼女の姿に感動するとともに、“亀さんだったらどうしただろうかな?”と考えさせられました。

彼女のご冥福をお祈りします。(記入者:亀さん)

追記:なお、この話は、3月13日に毎日jpで報道されたようです。(→ココをクリック)

« 1日6本のノルマ | トップページ | ソメイヨシノの開花というが…。 »

コメント

このニュースを見た時 凄いなぁ~。
職務遂行を果たしてと思いました。

危機管理課・・・彼女はずっと叫び続けたそうです。
その声を聞きながら逃げて助かった!と
両親に伝えたお年寄りの話もありました。

確かこの町の町長さんも不明ですよね。
町を守って町の人を最後まで守って・・・

亀さん、((((*´∀`)ノ コンニチワ
切ないお話。。涙が溢れますね。。。
私だったら・・・
  どうしたかなぁ。。。
答えが出せない自分に恥じらいを感じます。


私は登米市在住なんですが、職場が志津川です。
11日ももちろん仕事で志津川に行っていたので、被災しました。

私は津波の知識など持っていなかったので、どうしたらいいか分からずにいると社長とその奥様に『家は高台だから家においで』と言われ自宅に避難させていただきました。
車も自宅と同じ高さの所まで上げました。
社長の自宅に避難させていただいて20分も経たずに津波が物凄い来て、社長が『ダメだっ!もっと高い所まで逃げろっ!』と叫び私は社長や奥様、社長のご両親ともっと高い所まで逃げました。

津波は社長の家の二階あたりまで上がりました。

その光景をただただ、見ていることしか出来ず呆然としていた時、『助けて』と叫ぶ声が聞こえ次の瞬間衝撃的な光景が…津波に流される屋根の上で助けを求める『遠藤美希さん』の姿を見つけました。
助けたいけどどうしようもなく、見ていることしかできなかった私たち。
遠藤さんが乗っている屋根が進む先には、大森の町営住宅の屋根が海面から出ていて、うまくその屋根に乗り移れないかなと思っていましたが…その屋根のほんの少し手前で遠藤さんが乗っていた屋根は遠藤さんごと津波に飲み込まれてしまいました。
目を逸らしたくなるような、そんな悲惨な光景を目の当たりにしました。
遠藤さんのおかげで、助かった命はたくさんあります。
私も遠藤さんに救われた命の1つです。

新聞でも読みましたが、あずささんのコメントを読んでますます思いがつのり、GORO爺にはコメント出来ません。

>福寿草。さんへ
25歳の女性が町民を守るために叫び続けている声をご両親がじっと聞いておられるのを見て、思わず泣いてしまいました。
亀さんの奥さんは、正視できないようでした。
なお、町長さんは、翌朝まで行方不明でしたが、防災無線の鉄塔につかまって翌朝ようやく下に降りてこられて、仕事に復帰されています。
町長をはじめ町の幹部の多くが行方不明になったのは、大槌町で、町長さんの遺体は20日に発見されました。

>シェリーさんへ
亀さんは、多分、途中で放送をやめて屋上に逃げたと思います。
彼女がそうしたとしても、誰も責めないと思います。
でも、それをしなかった彼女に救われた人が沢山いることで、彼女がした選択は間違いなかったんですよね。

>あずさ さんへ
コメント、ありがとうございました。
被災、大変ですね。日本全体が復興を応援しますので、安心してください。
町の復興と町民の元気復活こそが、遠藤さんの決死の放送にも応えることになるんだと思います。

>GORO爺 さんへ
亀さんのブログの記事に、現地でその放送を聞き、彼女の最後を目撃した“あずさ”さんから、コメントをいただき、驚きました。
ただただ、遠藤さんのご冥福と町の復興を祈るだけです。

遠藤美希さんのご冥福をお祈りします。

あずささんのコメントを読んで涙・・・です。
毎日、涙しない日はなく胸が痛くなります。

>ほよりんさんへ
彼女の責任感に感涙し、ご冥福をお祈りします。
本当に胸が痛みますね。

立派

>○○さんへ
本当に立派な仕事をされましたね。
先日、DNA鑑定の結果、先月末に発見された遺体が、行方不明だった美希さんのDNAと一致し、彼女の死亡が確認されたそうです。
彼女の冥福をお祈りします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南三陸町の遠藤美希さんのこと:

« 1日6本のノルマ | トップページ | ソメイヨシノの開花というが…。 »