室内は春に
―雛人形を仕舞って―
昨日(3月10日)、家に帰ってみると、亀さんちの室内装飾が替わっていました。雛人形バージョン(注)から、花見バージョンになり始めているんです。
旧暦の3月3日・桃の節句は4月5日ですから、雛人形は、もう少し飾ってもいいと思うんですが、先日、孫娘の初節句のお祝いをしたので、仕舞ったようです。(“雛人形を仕舞うのが遅れると行き遅れる”という迷信もありますし…)
玄関には、「お花見」という人形と狐の嫁入りの人形が飾ってあります。
亀さんが「狐の嫁入りは夏では…」と言ったら、奥さんは「天気雨のことを狐の嫁入りと言うし、この時季も天気雨が多いので、いいんじゃないの!」との反応でした。???
床の間には桜の絵、今にはチューリップの絵とパンジーの絵が飾られています。
トイレにもスミレの小品が飾ってあります。
多分、今から次第に装飾が増えていくと思いますが、この時季の装飾グッズは少ないようです。
おそらく、奥さんはどこかに行って、適当な装飾を調達してくるんでしょう。(記入者:亀さん)
(注)今年の雛人形バージョンを見たい人は、ココをチェック!
« ヤツデ鉄砲って知ってますか? | トップページ | 亀さんは帰宅難民! »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/177803/51086467
この記事へのトラックバック一覧です: 室内は春に:
おはようございます。
季節ごとに室内装飾を楽しまれていますね。
奥様のセンスの良さに感心しています。
投稿: mico | 2011年3月11日 (金) 09:07
こんばんは。
凄く揺れましたね!川口はどうでした?浦和の自宅はまったく被害はありませんでした。会社は滅茶苦茶でした。最初は仙台沖の余震かなと思っていたらまっすぐ立っていられないほどの揺れでTVやステレオなどみんな落ちてしまいました。かろうじてPCは無事でした。書棚も滅茶苦茶で冷蔵庫は1メートルほど動きました。掃除をしようとしたのですが余震がすごかったので諦めて明日することにします。
投稿: シゲ | 2011年3月11日 (金) 20:55
>micoさんへ
すごい地震でした。
亀さんちは、花瓶が2個壊れただけで済みました。
亀さんは、JR・地下鉄が不通で、帰れません。
今夜は会社に泊まります。
投稿: 亀さん | 2011年3月11日 (金) 23:16
> シゲさんへ
自宅は、花瓶が2個割れただけですし、会社も大丈夫でした。
でも、帰れません。
会社に泊まって、明日の1番電車で、帰ります。
投稿: 亀さん | 2011年3月11日 (金) 23:18