ヤツデ鉄砲って知ってますか?
一昨日、仲間と日比谷公園に散歩に行き、ヤツデの前まで来ると、先日まで花を咲かせていたヤツデに、可愛いまん丸な実が生っています。
すると、同僚のSさんが「ヤツデ鉄砲をやらない?」と言います。お互いに還暦を過ぎた者としては、若干恥ずかしい発言です。
私たちが「杉鉄砲の玉に、杉の実の替わりにヤツデの実を使ったことはあるが、杉鉄砲がないと出来ないよ!」と言うと…。
Sさんは、「何も要らないよ」と、上の写真のように見本を見せてくれました。
②その丸い輪に、ヤツデの実の一つを突っ込んで、上から2枚目の写真のように、この実の軸を思い切って引っ張ると、丸い実が飛んでいきます。
本当に道具なしで、ヤツデ鉄砲遊びが出来ます。
私たちは感心しきりで、大喜びです。大のおとなが童心に戻って、楽しく遊べました。
子供会などでやってみると、面白いんじゃないかな。(記入者:亀さん)
追記:亀さんの説明では分かりにくいと思う人は、ココをクリック!
« 2.0倍のテレコンを買いました! | トップページ | 室内は春に »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
ヤツデ鉄砲は初めて知りました。
童心に返り楽しいひと時でしたね。
投稿: mico | 2011年3月10日 (木) 07:01
杉鉄砲はやりましたがヤツデ鉄砲は初めて知りました。
簡単で良いですね。
投稿: ななごう | 2011年3月10日 (木) 17:21
> micoさんへ
亀さんもはじめて知りました。
教えてくれたSさんは、小さい頃、長崎にいて、よくやっていたようです。
みんな、童心に帰って楽しみました。
投稿: 亀さん | 2011年3月10日 (木) 20:39
>ななごうさんへ
ヤツデの実以外に何も要らないというのがいいですね。
今の子供は、こんなことで喜ぶでしょうかね?
投稿: 亀さん | 2011年3月10日 (木) 20:41
再び、出て来ました。
今の子はどうでしょうね。
自分さえ良ければって感じのゲームで夢中の様です。
投稿: ななごう | 2011年3月10日 (木) 20:47
>ななごうさんへ
亀さんの小さい頃は、おもちゃも高く、ゲームなんかもなかったので、木の枝で木刀を作ったり、板で船を作ったり、篠竹で杉鉄砲を作ったりして、遊びました。
手にケガをすることもありましたが、自然の素材を使って遊び道具を作るのが楽しかったですよ。
今の子たちこそ、自然の中で遊ぶことが必要では…。
投稿: 亀さん | 2011年3月10日 (木) 23:10