冬に逆戻り!
―霜柱がびっしりと―
昨日は、寒気の南下で、亀さんち辺りでは、最高気温が7℃、最低気温が0℃と、真冬並みの寒さでした。
バス停の隣りの空地は、全面が霜柱に覆われ、朝の陽光で、キラキラと光っていました。
昼間は、快晴でしたが、冷たい北風が吹き荒れて、外を歩くときにはコートが必要でした。先日の陽気のときに、コートを脱いで散歩したのと大違いです。
東京宝塚劇場前のファンは、お揃いのピンクのマフラーと暖かそうなコートで完全防寒して、お目当てのスターを出迎えていました。
また、亀さんが行った確定申告作成会場に来ている人たちもみんな、完全防寒スタイルでした。
確定申告の帰りに、見かけたサクラ草(プリムラポリアンサ?)が寒さに震えていました。
明日も寒い日のようです。風邪を引かないようにしないと…(記入者:亀さん)
« 慶事と花 | トップページ | 寒かったけど夕焼けがきれい! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
冬に逆戻りですね~
明日の朝も-2℃ぐらいまで下がりそうですね。
気を引き締めて、寒さをもう少し楽しもうかなぁ・・・という気持ちになりました^^
ピンクのマフラーやサクラ草にホッとしますね
投稿: ほよりん | 2011年3月 3日 (木) 23:33
こんばんは。
寒いですね。
先日の暖かさがウソの様です。
光熱費をケチロウと髪を短くしたらモロ寒くて風邪引きそうです。
サクラ草のピンクが綺麗ですね。
投稿: ななごう | 2011年3月 4日 (金) 00:37
こんにちは
冬に逆戻りですね。
シモバシラに寒さを実感しました。
咲き揃った桜草も寒さに震えているようですね。
投稿: mico | 2011年3月 4日 (金) 14:58
今晩は
ホントに寒かったですね!
真冬並みの冷たい空気に、庭の水遣りもそこそこに
家の中に入りましたが
早く春の女神が微笑んでくれるといいですね~^^
投稿: ナチュレ | 2011年3月 4日 (金) 20:14
寒さの中田んぼに行きました。子ども達は霜柱に歓声を上げ、再び張った氷を持ち歩き・・・と元気です。
薄氷の下には蛙の卵が一杯。どんなに寒くても確実に春です。
投稿: GORO爺 | 2011年3月 4日 (金) 22:03
> ほよりんさんへ
この間の暖かさでこの冬は着ることがないと思っていた、オーバーコートをまた着ています。
今日は、マフラーを忘れたので、首筋が寒かったですよ。
投稿: 亀さん | 2011年3月 5日 (土) 01:13
>ななごうさんへ
寒い中で、春の花を見かけると、春を感じます。
サクラソウも春を待っているんでしょうね。
投稿: 亀さん | 2011年3月 5日 (土) 01:15
> mico さんへ
関東平野は、関東ローム層という赤土ですので、霜柱が立ちやすいような気がします。
今日もきれいな霜柱が出来ていましたよ。
投稿: 亀さん | 2011年3月 5日 (土) 01:17
>ナチュレさんへ
昼も7、8℃にしかならないので、下手に水遣りをすると、草花にダメージを与えますね。
ここ数日は、水遣りはパスですね。
投稿: 亀さん | 2011年3月 5日 (土) 01:20
>GORO爺さんへ
もうカエルの卵があるんですか!
去年は、近所の公園の池にもあったんですが、今年は見当たりません。
どうも、この池にピラニアが繁殖したようで、そのピラニアがカエルやザリガニの卵を食べているようです。困ったことです。
投稿: 亀さん | 2011年3月 5日 (土) 01:24