さすが2倍のテレコン=600mm!
亀さんは、先日、初めて、2倍のテレコンを付けた600mm相当のカメラを使って撮影をしました。
昨日のブログで、その使い方に慣れていないので難しかったことを書きました。
しかし、“さすがは600mmだなあ!”と思ったのは、次のカワセミの水浴びです(冒頭の写真は水浴び後)。
この写真は、ほとんどトリミングしていません。今までの写真は、トリミングをして数倍~10倍にしたものだったので、大違いです。
今までの420mm相当のレンズから600mm相当のレンズになると、これだけ違うんですね。
ついでに、日向ぼっこをしている亀さんを載せておきます。ブログを書いている「亀さん」ではありませんよ!(記入者:亀さん)
« カワセミの動きは活発! | トップページ | 計画停電って大変! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さん、テレコン2倍(⇒600mm相当)効果は凄いですね。
最初の写真など、切れ味が素晴らしいです。
最近の最高傑作ではないでしょうか。
亀さんの腕も上がっているのでしょうが。
(INO記)
投稿: INO | 2011年3月15日 (火) 12:21
> INO さんへ
テレコン2倍の効果は確かに凄いですね。
ただ、先日は、デビュー戦で、飛んでいるところをカメラのフレームに入れるのに、四苦八苦しています。
道具が良くなっただけで、亀さんの腕はなかなか上達しませんよ(涙)。
投稿: 亀さん | 2011年3月15日 (火) 16:59
すごい!
やっぱり600mmの威力ですね。
それにすごくシャープに撮れて、水浴びの水飛沫までクッキリと見れます。
おおっ、池の亀さんも日向ぼっこ。
投稿: IWATO | 2011年3月15日 (火) 20:05
亀さん、こんばんは。
テレコンの威力は凄いですねー。と云う依り亀さんの腕ですね。何と云って良い機材が有ってもそれを使いこなす腕がものを云いますね。
どれもバッチシですよ。
最後の亀さんには驚きモモの木さんしょの木です。(笑)
投稿: ななごう | 2011年3月15日 (火) 20:28
最後の(池の)カメの写真は、まるで亀さんが写真の腕を自慢してソックリ返っているようで、ほほえましいですね(INO記)
投稿: INO | 2011年3月15日 (火) 20:54
> IWATOさんへ
2倍のテレコンの効果もあるが、被写体が近かったこともあるんですよ。
ただ、くっきり撮れたのには多少驚きましたよ。
投稿: 亀さん | 2011年3月15日 (火) 21:03
>ななごうさんへ
亀さんが亀さんをバッチリ撮りました!
何をしているのか、眠らずに首を伸ばしていました。
カワセミを見ていたんですかね。
投稿: 亀さん | 2011年3月15日 (火) 21:06
> INO さんへ
亀さんは何をしているのか、寝ないで首を伸ばし、ジッとしていました。
多分、カワセミを見ていたのでは…?
投稿: 亀さん | 2011年3月15日 (火) 21:08