今日もカワセミ三昧の1日
―昼間は暖かかったが…―
亀さんは、今日も1日、9時半から15時過ぎまで、近所の公園でカワセミ三昧でした。
KRさんが既に来られていて、①27日の日曜日には暖かく、カワセミがよく出たことと②この日は、オスが7時半から1時間くらい来ていたことを教えてくださいました。
亀さんの期待は大いに膨らんですが、結果的には、先週の土曜日と同じでした。
最初の5時間は、3回来たのですが、合わせて15分足らずの滞在でした。(最後に、ビッグプレゼントあり!)
まず最初は、メスが5分余です。近くの橋の杭に止まり、魚捕りにチャレンジし、失敗していました。(向うの水路でも魚捕りにチャレンジしていました。)
次は、オスがやって来て、5分余の滞在で、小さな魚を1匹食べて帰っていきました。
ここで、カメラマンは亀さん一人になりました。
そして、遅い昼飯を食べていると、今度は、メスがやって来ました。(この日は、オスとメスが交互にやって来ました。)
そのメスは、近くの橋の杭に止まって魚捕りにチャレンジしましたが、すぐに帰ってしまいました。
このメスが帰ってから約2時間ほど、カワセミが来ないので、“もう帰るかな”と思っていると、3人のカメラマンが来られました。
その直後、「チー」という啼き声とともに、オスとメスが一緒に飛んできました。
メスは橋の杭、オスは大きな池の木に止まって時々啼き合っています。ところが、子供たちが橋を渡ったため、メスは逃げていきました。
でも、オスが啼き寄せて、間もなくメスは戻ってきました。
ただ、このオスとメスはまだよそよそしく、オスが魚を捕っても自分で食べ、メスにプレゼントするという求愛行動をしません。(まだ、お見合い段階で、カップルは成立していないようです。)
結局、最後のカワセミの滞在は、30分間ほどでした。
暖かくなるにしたがって、カワセミの出は良くなるはずなんですが、なかなか安定しませんね。(記入者:亀さん)
« 寒かったけど夕焼けがきれい! | トップページ | マヒワの水浴び・水飲み! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
カワセミの姿を楽しませていただきました(感謝
求愛の季節、カップルが成立すると好いですね。
投稿: mico | 2011年3月 6日 (日) 06:53
>micoさんへ
昨年のカップル成立は3月11日なので、あと数日で成立するのでは…と思っています。
カワセミ以外の野鳥も撮りましたので、楽しんでください。
http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-850f.html
投稿: 亀さん | 2011年3月 6日 (日) 14:19
カワセミは、いつ見ても綺麗ですね。
新しいカップル成立でしょうか?
何だかドキドキします
投稿: ubazakura | 2011年3月 6日 (日) 21:54
>ubazakuraさんへ
もうじきだと思うんですが・・・。
昨年は、3月11日に成立したんですよ。
投稿: 亀さん | 2011年3月 6日 (日) 23:45
こんばんは。
これはまた素晴らしいカワセミですね。これだけ撮るのは大変だったでしょうね。レンズは?
投稿: シゲ | 2011年3月 7日 (月) 21:24
>シゲさんへ
なかなか技術が向上しないので、イマイチの写真しか撮れません。
今後とも頑張っていい写真を撮りたいと思っています。
使用レンズは、Nikonの300mm・f/2.8G(いわゆるサンニッパ)に1.4倍のテレコン(TC-14E Ⅱ)を付けています。なお、明るい2.0倍のテレコン(TC-20E Ⅲ)が発売されたので、購入して使用するつもりです。
投稿: 亀さん | 2011年3月 7日 (月) 23:27