フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« バレンタインデーはホワイトデー! | トップページ | 雪のあと »

2011年2月15日 (火)

大雪見舞?

<雪にも負けず>健筆をふるっている亀さんにはサボっているようで申し訳ないです。いつまで冬眠中なのと思われないよう私のブログを久しぶりに「転載」させていただきます。「みなさん大相撲の八百長問題どう思われますか?」

「きょうのB玉」(「泥田の田植え」)

大相撲の八百長問題、特別調査委員会の結論も現状ではなかなか出そうにない。疑惑力士の処分もまたまた先送りされた。私自身、子供の頃からのファンだから今回の八百長問題だけでなく相撲の話題を「B玉」で多く取り上げてきた。唐突かもしれないが最近連想したのは今日のタイトルにした「泥田の田植え」。今はあまり残っていないのだろうが低湿地に多かった泥の深い水田の田植え風景だ。ずぶずぶと腰までつかりながら稲苗を植えていく。田下駄や田舟が活躍した地方もある。翻って昨今の八百長問題、いつまでもあるのないのと議論を続けるよりここはまず「泥田の田植え」と割り切って若い苗を育てたらどうだろう。ずいぶん先になるかもしれないけど<病害虫にも強い稲>が育つのではないだろうか。

« バレンタインデーはホワイトデー! | トップページ | 雪のあと »

コメント

亀さんは、今回のような八百長はいけないが、7勝7敗の力士の相手力士が打ち合わせなく勝手に負ける、いわゆる「片八百長」は、日本の文化として認めていいんでは…と思いますよ。
でも、いまの日本の状況を考えると、こんなことにうつつを抜かしている暇はないんでは…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雪見舞?:

« バレンタインデーはホワイトデー! | トップページ | 雪のあと »