廃車? 歯医者!
―待合室で大笑い!―
亀さんは、若い頃は、よく風邪を引いて休暇を取っていましたが、最近は、風邪や腹痛で休暇を取ったことがありません。
一昨日あたりから前歯の付け根がシクシクしていたのですが、昨朝、起きると、歯痛は激しく、とても、食事はおろか、出勤なんかできそうにありませんでした。
それで、休暇を取って、歯医者さんに行きました。
そのときの待合室での患者の会話です。
患者A:久しぶりです。お元気ですか?
患者B:色々なところにガタがきているポンコツで、廃車(はいしゃ)同然ですよ!
患者A:だから、歯医者(はいしゃ)に来たんですか…。
Aさんが絶妙なダジャレです。
待合室は、一瞬、「???」でしたが、その後、ドッと笑いが広がりました。(記入者:亀さん)。
付記:結果は、虫歯でも歯槽膿漏でもなく、歯の噛み合せが悪いために、1本の歯に負担が掛かり、その歯の根元の歯肉が膿んだようです。麻酔をかけ、歯に穴を開けて、膿を出し、治療をしました。
上は、処方された、化膿防止・殺菌のためにペニシリン系抗生物質(左)と解熱・鎮痛薬(右)です。
« 16日の午後は…。 | トップページ | 「きょうのB玉」(2011.01.19) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
亀さんへ そんなに歯が痛くちゃ、休むしか=歯科しかありませんねえ!
投稿: 野次馬 | 2011年1月18日 (火) 21:31
>野次馬さんへ
しか(歯科)た、ありませんでしたよ。
明日は、広島県出身者の会があり、出席しないといけないんですが、飲み食いは出来ませんので、会費だけ払って静かにしていますよ。
投稿: 亀さん | 2011年1月18日 (火) 21:53
おはようございます。
歯痛は辛いですね!私は両親から丈夫な歯を貰っていたので55歳前までは歯医者へ行った事が無かったのですが最近はかなり歯がガタガタになってきています。
投稿: シゲ | 2011年1月19日 (水) 07:49
おはようございます。
ダジャレに大笑い、朝から気分が明るくなりました。
歯が痛いのは我慢できませんね。
投稿: mico | 2011年1月19日 (水) 08:45
>シゲさんへ
亀さんは、若い頃は歯ぎしりで歯がすり減ったりしたこともありますが、50歳過ぎまでは虫歯がありませんでした。
しかし、最近は、年に1回くらい歯医者さんの世話になっています。
投稿: 亀さん | 2011年1月19日 (水) 11:10
> micoさんへ
亀さんもみんなにつられて大笑いしたんですが、歯が痛く、あわてて口を閉じました。
でも、このダジャレで、待合室の雰囲気が明るくなりましたよ。
投稿: 亀さん | 2011年1月19日 (水) 11:14
頭いとうていけん、がまんしちょったけどハ~イシャイカントイケン。
頭痛いのに歯医者行くの?
投稿: GORO爺 | 2011年1月19日 (水) 20:49
歯医者=廃車とは・・・
患者さんたちも面白い話をされますね。
「敗者復活戦でこれからの人生楽しみましょう!」
ってほうが良いかも??
投稿: IWATO | 2011年1月19日 (水) 21:53
>GORO爺さんへ
“ハー”は、“もう”の意味の広島弁ですね。
つまり、“もう医者に行かんといけない”ですね。
亀さんの広島弁読解力は錆びていませんよね。
なんて、ホッとする亀さんです。
投稿: 亀さん | 2011年1月19日 (水) 23:06
> IWATOさんへ
お年寄りは都合のいいときは弱者ぶるんですが、決して敗者とは思っていないと思いますよ。
でも、「これから人生を楽しみましょう!」は賛成です。
投稿: 亀さん | 2011年1月19日 (水) 23:13
こんばんは。
皆さん、上手い事書きますね。
廃車に歯医者、敗者に私は配車といきますか?
腹が(笑)いすぎて痛く成りました。
内科にでも行きますかね。何処かに良い内科は無いか?なーーんて、ちょっとつまらないか。
投稿: ななごう | 2011年1月20日 (木) 18:56
亀さんへ 歯痛は治りましたか。B玉で「広島弁かるた」の話を書いていて亀さんのことを思い出しました。「や=やおいもんしか食えんわぁ 歯がはしるけー」というのを見つけたから。歯痛もそうだけど腹痛はもっと大変ですよね。「に=にがるのー 腹が いなげなもんでも 食ったかのー」。まあ、美食家には関係ないかな。 かばちたれより
投稿: 野次馬 | 2011年1月24日 (月) 00:06
>野次馬 さんへ
歯痛は治りましたが、まだ治療中です。
「え=えっとたべたんじゃろ!」、「よーけ、食べるけん、ばちがあたったんよ!」
なお、「えっと」は、「よーけ」と同じ意味の呉弁です。
投稿: 亀さん | 2011年1月24日 (月) 23:04