16日の午後は…。
―この日もカワセミは来なかった!―
16日は、12時過ぎまでさいたま市の某公園でオジロビタキを撮った後は、亀さんちの近所の公園に戻りました。カワセミが来ていないか、確認するためです。
公園には、1人のカメラマンも釣り人もいませんでした。やはり、この寒さで、魚が池の底にじっとしているようです。
亀さんは、池にやって来たハクセキレイなどを撮って、カワセミが来るのを待ちました。
しかし、13時から2時間ほど、待っていましたが、結局、カワセミはやって来ませんでした。
その間、公園内で他の野鳥を撮りましたが、この日は、強風のため、カラス、ヒヨドリ、キジバトなど以外は少なく、きれいに撮れたのは、シメのオスだけでした。
これからは、カワセミ以外の野鳥の撮影もやっていこうと思います。(記入者:亀さん)
追記:この日、某公園との往復の際、見沼代用水沿いで、カワセミを2回見ましたが、撮影しようとすると、飛んでいってしまいました。
« オジロビタキはかわいい! | トップページ | 廃車? 歯医者! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
自然がいっぱいでたくさんの種類の小鳥の楽園のようですね。
楽しませていただき有り難うございます。
投稿: mico | 2011年1月18日 (火) 08:01
> micoさんへ
亀さんの近くの見沼(見沼代用水、見沼田んぼ)には、色々な野鳥がやってきます。
あちらこちらにあるポイントに、カメラマンや愛鳥家がたくさん県外からも来られています。
大阪から来る人もいるんですよ。
投稿: 亀さん | 2011年1月18日 (火) 16:56
こんばんは~。
寒い中、お疲れ様でした。
意中のカワセミ以外も、とてもきれいに撮れてますねぇ。
これからも、色々な野鳥の写真を楽しみにしています。
~亀さんの野鳥図鑑~なんて、HPが作れそう?!
投稿: ubazakura | 2011年1月18日 (火) 20:07
> ubazakuraさんへ
趣味ですので、寒さも何でもありません。
一緒にカワセミや他の野鳥を撮っている人たちの写真を見ると、亀さんの写真はまだまだのレベルです。
今後、もう少し技術的な向上に頑張らないといけないようです。
投稿: 亀さん | 2011年1月18日 (火) 21:26