東京都観光菊花大会は来週が見頃?
今年も、11月1日(月)から23日(火・祝)まで日比谷公園草地広場で、伝統の“東京都観光菊花大会”が開かれています。
亀さんは、2日の昼、菊花大会を見てきました。
昨年同様、東京重陽会、東京菊花会、日本菊花協会などが見事な作品を出品されています。
でも、昨年に比べて、何となく変です。作品が少なく、下の写真のように、菊が咲きそろっていないのです。
亀さんは、“作品の審査が後日あるので、審査日に合わせて、作品を持ち込んだり、満開にするのでは…”と思い、スタッフの方に審査日を尋ねました。
総理大臣賞や都知事賞などの審査は、11月7日(日)でした。
してみると、作品は、その日に合わせて作られているのです。
したがって、東京都観光菊花大会の見頃は、来週ですね。(記入者:亀さん)
(参考)2009.11.6付けブログ「東京都観光菊花大会」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-69c4.html
« 日比谷公園の紅葉、始まる! | トップページ | 文化の日のカワセミ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お早う御座います。
7日は混むでしょうね。
この記事を読んだ方がどっと押し掛けたりして。(笑)
私も行ってみようかと思います。
しかし見事な作品ですね。出品者の御苦労は大変でしょうね。
投稿: ななごう | 2010年11月 4日 (木) 07:46
>ななごうさんへ
この時季は、色々な菊花展があるので、菊花展めぐりもいいですね。
この菊花大会は、菊人形が無いので、どこかの菊人形展に行ってみたいですね。
投稿: 亀さん | 2010年11月 5日 (金) 00:31