ノーベル賞の受賞を報じない新聞が…。
―根岸英一、鈴木章両氏にノーベル化学賞―
6日夜、今年のノーベル化学賞が日本人の根岸英一、鈴木章両氏と米国人のR・ヘック氏に贈られることが発表されました。3氏は、有機化合物の合成を効率的に行なえる「クロスカップリング」反応を開発した功績が認められたようです。
最近は暗いニュースばかりで、久しぶりの明るいニュースです。
日本人の受賞は、2年ぶり、17、18人目です。本当に、おめでとうございます。
これには、各マスコミが大騒ぎしています。家で購読している日刊紙は、朝刊・夕刊とも1面トップから社会面まで、その記事で埋めつくされていました。
また、毎日駅売りで買っているスポーツ新聞も社会面で大々的にその受賞を報じていました。
ところが、亀さんが毎日通勤の帰路に購入している夕刊紙の「日刊ゲンダイ」は、驚くことに、このノーベル賞の受賞について、全然報じていません。
同紙は、小沢元民主党元代表の強制起訴問題に関し小沢氏を擁護する記事が1面で、星野仙一阪神SDの楽天の監督就任が裏1面です。
これには、亀さんもビックリです。
ノーベル賞の受賞という、これほど大きなニュースに1行も割いていないというのは、偶然ではなく、意図的だろうと思います。
限られた紙面ですので、“ノーベル賞の受賞のニュースは他紙にお任せ!”というのか、“日刊ゲンダイの購買層には小沢問題を報じた方がウケル!”というような考えなんでしょうかね。
いずれにしても、極端な編集方針ですが、亀さんは、“これも有りかな?”と感心しました。(記入者:亀さん)
« 野次馬の北九州あちこち(目で見る海峡) | トップページ | けさはノーベル賞ネタで! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ノーベル化学賞受賞はホントにうれしいニュースでしたね
こういうニュースを聞くと、頑張っていればいつかは・・・という希望も人々の心に湧いてきますね^^
投稿: ほよりん | 2010年10月 7日 (木) 22:44
>ほよりんさんへ
そうですね。
根岸氏は、「しっかりした基礎があったうえで、頑張れば叶う」と言われていましたが、「しっかりした基礎があったうえで」というのが難しいんですよね。
でも、こういうニュースは、楽しくなりますね。
投稿: 亀さん | 2010年10月 7日 (木) 23:13
おはようございます。
暗い世の中で久しぶりの明るいニュースでしたね。
投稿: mico | 2010年10月 8日 (金) 06:14
久々の明るいニュースで、何だか元気が出ました。
夕方のニュース番組で、ノーベル賞受賞について街頭インタビューをしていましたが、小学生の女の子が「ひさしぶりに日本って、感じがした」と言っていたのが印象的でした。
投稿: ubazakura | 2010年10月 8日 (金) 11:21
> micoさんへ
ノーベル文学賞は残念でしたが、化学賞の受賞は良かったですね。
沈んでいく日本に明るい陽が差したようです。
投稿: 亀さん | 2010年10月 8日 (金) 20:57
> ubazakuraさんへ
根岸さんが「私は日本国籍で、日本人です。」と言われたのには驚きました。
“日本人として頑張ったよ!”ということなんだろうと思います。
母国で生きている日本人も頑張らないといけませんね。
投稿: 亀さん | 2010年10月 8日 (金) 21:00