秋本番に大輪の朝顔が満開に
秋本番になって、昨年の「超大輪朝顔展」で購入した朝顔が毎朝たくさんの花を咲かせています。
タネを蒔くのが遅れ、9月になって、ようやく花を咲かせましたが、まともな花が咲かず、ガッカリしていました(注1)。
中旬になって、たくさんの花が咲くようになりましたが、そのほとんどの花が裂けており、1輪だけまともな花でした(注2)。
ところが、秋本番に入った今日この頃、毎日、色々な色の朝顔がたくさん咲くようになりました。
しかも、そのほとんどが、今までのように、裂けた花びらではなく、まともな花びらです。大きさも、“超大輪”とは言えませんが、“大輪”と言える大きさです。
今しばらくは、毎朝の朝顔観察が続きそうです。(記入者:亀本)
(注1)10.09.11「超大輪朝顔は咲き始めたが…」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-3983.html
(注2)10.0914「きれいな超大輪朝顔が…」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-b229.html
« 野次馬の北九州あちこち(おしゃれなホテルでティータイム) | トップページ | 野次馬の北九州あちこち(鐘ノ岬) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 野次馬の北九州あちこち(おしゃれなホテルでティータイム) | トップページ | 野次馬の北九州あちこち(鐘ノ岬) »
涼しくなったこの頃って朝顔は種をつけてるのが普通ですよね。今年の変な気候のせいでしょうかうちの実家でもコボレ種朝顔が沢山咲いてます。
それにしても立派な朝顔だな~。
投稿: IWATO | 2010年10月 5日 (火) 22:18
> IWATOさんへ
亀さんちの朝顔は、今が盛りで、種ができるのかどうか、分かりません。
もし、タネが出来たら、来年は適期にタネを蒔いて、きれいに咲かせたいと思います。
投稿: 亀さん | 2010年10月 5日 (火) 22:35
お早う、ございます。
大輪の朝顔、咲いて良かったですね。
来年また挑戦して下さい。
楽しみが増えましたね。
投稿: ななごう | 2010年10月 6日 (水) 03:01
>ななごうさんへ
激励、ありがとうございます。
あとは、栽培している皇帝ダリアの花が咲くかどうかです。昨年は咲かなかったので、今年はどうかな?
投稿: 亀さん | 2010年10月 6日 (水) 10:02