10月10日のカワセミ(1)
―雨が止んだらやって来た!―
昨日(10日)は、天気予報では、午後3時までだったのですが、昼ごろには青空も出てきました。
そこで、亀さんは、午後1時から、いつもの通り、近所の公園でカワセミ撮影をしました。
先に来ていた人に聞くと、“9時に公園に来たけど、カワセミは一度も来ない”とのことでした。確かに、カワセミどころか、他の野鳥も少なく、“2時頃待ってカワセミが来なければ、亀さんは別の場所に行こうかな…”と心に決めたいました。
すると、2時頃、カワセミが大きな池にやって来ました。そして、それから約30分間、魚捕りや水浴びや毛繕いをして、観客に大サービスでした。
その後も、3時頃にもやって来て、約40分間、魚捕りなどをしてくれました。
亀さんは、今日も、魚捕りや水浴びのシーンの撮影に失敗しました。写っているのは、ピンボケのカワセミか水面だけでした。
仕方ないので、上に食餌風景を載せておきます。すぐ上の写真は、魚を突き刺して捕ったところです。
また、飛翔の写真もピントの甘い写真が1枚だけです。
最近は、カワセミが動く写真は、どうも上手くいきません。
これに懲りずに、“今度頑張ってみよう!”と、毎週カワセミ撮影に出かけている亀さんでした。(記入者:亀さん)
追記:カワセミの毛繕いの写真と久しぶりのモズの写真は、(2)に載せます。
« 日本代表、アルゼンチンに歴史的勝利! | トップページ | 10月10日のカワセミ(2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
午後から出かけて正解でしたね。
おかげさまでカワセミの姿を楽しませていただけました(感謝
投稿: mico | 2010年10月11日 (月) 06:49
お早う御座います。
カワセミの撮影、撮れて良かったですね。
やはり天気に依り出没が有るんですか?
雨の日は出ないと云うのは判りますが、例えば仮に10ヵ間雨が降り続いたらどうするのかなー?何て思う事が有ります。しかもヒナが居た場合。
上から2段目、まさに飛び込む寸前の様ですね。
エサをゲットしたカワセミ嬉しそうです。
今日もカワセミ撮影に出掛けているんでしょうね。
毎回御苦労さまです。
夏の疲れが出る時期です。体の調子には充分気を付けて出掛けて下さい。
今日も楽しませて頂き有り難う御座いました。
投稿: ななごう | 2010年10月11日 (月) 09:10
> micoさんへ
最近の亀さんのブログは、カワセミが多すぎるのでは…と思っていますが、楽しんでいただいて、こちらこそ、感謝です。
今後は、もう少し変化を付けたいと思います。
今後ともよろしく。
投稿: 亀さん | 2010年10月11日 (月) 20:48
>ななごう さんへ
亀さんも、カワセミは雨の時には餌捕りに来ないのか思っていたのですが、雨が続くときは、小雨くらいだと餌捕りにやってくるそうです。餌を2、3日間食べないと死んでしまうようですから…。
今日も、キビタキやカワセミを撮ってきました。
それにしても今日は暑かったですね。
投稿: 亀さん | 2010年10月11日 (月) 20:53