フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 近所のお宅のミカン畑 | トップページ | 『ペンギンの飼い方』―野次馬の読書案内(013) »

2010年10月29日 (金)

興福寺・多川俊映貫首からのお礼状

「団塊の広場」をご覧いただいた興福寺・多川俊映貫首からお礼状が届きました!

Imgp0862

ご多忙なのにお心遣いいただき恐縮です。多方面にご活躍の貫首は手塚山学園でも特別客員教授をつとめられるなど若人にもやさしく「学びの道」を教えておられます。まさに<歴史に安住せず!>これからの仏教の道しるべでもあります。
(記入者:野次馬)

« 近所のお宅のミカン畑 | トップページ | 『ペンギンの飼い方』―野次馬の読書案内(013) »

コメント

とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。

あろえさんへ ありがとうございます。夫婦ともども奈良へ出かけるのが好きですし、そのたびに興福寺にお参りしています。新金堂の無事竣工をお祈りしています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 興福寺・多川俊映貫首からのお礼状:

« 近所のお宅のミカン畑 | トップページ | 『ペンギンの飼い方』―野次馬の読書案内(013) »