今年の天候は極端だな~!
―今朝はゲリラ的豪雨!―
今年は、記録的な猛暑が続き、熱中症が各地で発生し、“いつまで、この暑さが続くのかなあ…”と思っていましたが、台風9号の襲来を契機に、涼しい秋がやってきました。
しかし、今度は、連日の激しい雨の連続です。
すなわち、月曜日の夜の激しい雷雨・落雷以来、夜になると、決まったように大雨になります。
水曜日の深夜からの雨は、昨朝になると、叩きつけるような雨になりました。
実は、上の写真ではよく分かりませんが、地下鉄の駅の入口は大変でした。
駅員さんたちは、排水口から溢れ出た雨水が地下に流れ込まないように、奮闘していました。
土嚢で地下への流入を防止し、ポンプで排水しているのですが、もう少しで、地下に流入しそうでした。
今年は、猛暑だけではなく、梅雨期の連日の雷雨・ゲリラ豪雨、最近の豪雨と、極端な天候の連続です。
どうも、今年の天候は、気象庁も発表しているように(注)、地球規模の異常気象のようですね。(記入者:亀さん)
追記:亀さんの住んでいる町の雨は、現在、弱まっているんですが、大雨警報発令中です。
(注)気象庁「平成22年(2010年)夏の異常気象分析検討会での検討結果の概要 」(平成22年9月3日発表):http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/03a/100903extreme.html
« ファンはありがたい! | トップページ | 久しぶりに「きょうのB玉」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お早うございます。
何故か埼玉に大雨が多い様な気がします。しかも南部周辺。
今までも群馬県北部、栃木県北部に多いのは常ですが今年は何故か埼玉ですね。
そう云えば何故か埼玉と云う歌も有った様な気がします。
地下室や地下鉄、地下商店街など様々な空間が有りますがゲリラ豪雨には対処しきれないでしょうね。
巨大地震にゲリラ豪雨または台風等が重ならない事を祈りたいですね。
投稿: ななごう | 2010年9月17日 (金) 03:04
> ななごう さんへ
たしかに、最近の豪雨は、練馬~埼玉南部~千葉に移動していますね。
職場に行くと、地域によって天気がかなり異なることが分かりますね。
ところで、関東大震災は、台風期の9月1日に発生しているので、大地震と台風は同時に来る可能性はあるんですよね。
なお、ひと昔、さいたまんぞうという歌手が「何故か埼玉」っていう歌を歌っていましたね。
投稿: 亀さん | 2010年9月17日 (金) 23:20
昨日、今日と広島市佐伯区でもゲリラ豪雨が降りましたよ。天気予報は快晴なんだけどいっきに黒雲が広がって10分ほどの豪雨でした。
実家では冬野菜を植え付け、種蒔きしたんじゃけどまとまった雨がふらんとね~。
投稿: IWATO | 2010年9月21日 (火) 21:48
> IWATOさんへ
カープがここに来て、5連勝しているので、雨が降るんでは…。
今ごろ勝ってもしょうがないんですが、勝つとうれしいものですね。
投稿: 亀さん | 2010年9月21日 (火) 23:30