超大輪朝顔は咲き始めたが…
待望の超大輪朝顔の花がついに咲き始めました。
昨年の日比谷公園の「超大輪朝顔展」(注1)で購入した種を蒔く時季が遅れて、7月末に蒔きました(注2)。
発芽・成長が順調で、8月末にはツボミも出てきました(注3)。
しかし、そのツボミが途中で黄変して枯れました。
そこで、愛読者の助言を参考に、照り返しを避けるための植木鉢の位置の変更や毎朝夕の水やりなどしてきました。
すると、昨朝あたりから、超大輪朝顔が咲き始めました。
しかし、花の大きさは普通の朝顔の大きさと違わないし、しかも、上の写真のように、花がちゃんと開かないで、クチャクチャになっています。(若干、期待ハズレ!)
今年の猛暑が影響したのかも知れませんが、今後どうなるのかを見守っていきたいと思います。(記入者:亀さん)
(注1)2009.8.2付のブログ「日比谷公園名物・超大輪朝顔展:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-e695.html、2010.7.30付「午前中に終わる展示会」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-0e69.html
(注2)2010.7.28付ブログ「超大輪の朝顔は…」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-03ba.html
(注3)2010.8.30付「超大輪朝顔のツボミ?」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-ce16.html
« ほおずきを活用した飾り | トップページ | 9月11日のカワセミ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お早うございます。
取りあえずは何とか咲いたんですね。
下段右下の花は、しぼんでいるんでしょうか?
気候のせいとして来年に期待ですね。
葉っぱは見た感じで生きいきしてますよね。
花にやる栄養剤、何とか101もやってますよね?
投稿: ななごう | 2010年9月11日 (土) 02:56
期待はずれで残念でしたね。
来年の花を楽しみにしています。
投稿: mico | 2010年9月11日 (土) 09:48
>ななごうさんへ
下段右下の朝顔は、まるく開く前にしぼんでしまいました。
今年もまだ暖かいので、今後の花を期待しているんですが…。
投稿: 亀さん | 2010年9月11日 (土) 19:08
>micoさんへ
やはり蒔くのが遅れたのがダメだったんでしょうかね。
来年頑張ってみますが…。
投稿: 亀さん | 2010年9月11日 (土) 19:10
この夏の猛暑は植物たちも大変だったようですね・・・
また来年のお楽しみですね♪
投稿: ほよりん | 2010年9月11日 (土) 22:30
> ほよりんさんへ
今年もまだ咲くでしょうが、来年の楽しみにしておきましょうかね。
とにかく、今年の天候は異常でしたね。
投稿: 亀さん | 2010年9月12日 (日) 00:03