亀さんが栽培している草花は…
亀さんは、現在、皇帝ダリア、古代蓮、超大輪朝顔とアケビの栽培をしています。
アケビについては、既に報告しましたように、97個の実が生り、順調に育っています(注1)。
しかし、古代蓮は、7月末以来、立ち葉は出てくるのですが、花芽が出てくる気配はありません(注2、参考)。“肥料が不足しているかも…”と考え、追肥してみたのですが、思うような効果はありません。
一方、皇帝ダリアは、昨年、肥料不足で?花が咲かなかったことを教訓に、先日、追肥しました。その後も、順調に育っています。この調子だと、“ツボミが出てくるのはもうじきだ”と思っています。
さらに、超大輪朝顔は、種を蒔く時季が遅れたのですが、報告しました(注3)ように無事発芽ました。その後約1ヶ月でずいぶん大きく生長しています。この調子だと、もうじきツボミが出てきそうです。
今年は、立秋後も猛暑が続くので、これらの植物は生長を止めないようです。古代蓮以外は、良い結果が期待できそうです。
良い結果が出たときには、ブログで報告しますので、ご期待下さい。(記入者:亀さん)
(注1)6月26日のブログ「亀さんちのアケビの実―順調に育っています―」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-f95e.html
(注2)7月29日のブログ「古代蓮に立ち葉が出てきたよ」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-2a53.html
(参考)5月23日のブログ「今年こそ咲かせるぞ!―古代蓮と皇帝ダリア―」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-6636.html
(注3)7月28日のブログ「超大輪の朝顔は…」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-03ba.html
« 色々なヒマワリ・続編 | トップページ | 8月22日のカワセミ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日今日は少し暑さが控え目でしたが

まだまだ晴れて暑い日が続きそうですね
皇帝ダリアと朝顔の花、咲くのが楽しみですね♪
アケビも順調に育っているようで、私まで嬉しくなります(o^-^o)
可愛いですね
投稿: ほよりん | 2010年8月20日 (金) 19:01
こんばんは。
アケビが順調に育っているそうで良かったです。
実が熟したらおすそ分けをお願いします。(笑)
今から楽しみです。
投稿: ななごう | 2010年8月20日 (金) 19:14
> ほよりんさんへ
アケビは、収穫が3回目なので、多少余裕です。
皇帝ダリアと超大輪朝顔は初めてなので、期待半分・不安半分です。
これからの天候が気になります。
投稿: 亀さん | 2010年8月20日 (金) 22:33
> ななごう さんへ
昨年は、近所や職場の人に配って、喜ばれました。
ななごうさんにも差し上げますよ。
ただ、どこに送ればいいのかな?
投稿: 亀さん | 2010年8月20日 (金) 22:42
お早うございます。
おすそ分け頂けるようで有り難う御座います。
私は恥ずかしながらパソコンの事が殆ど判りません。
ダイレクトで会えればと思いますが。日曜日を指定頂ければカワセミの公園に伺います。
送ると成ると送料も結構高いです。
投稿: ななごう | 2010年8月21日 (土) 03:24
> ななごう さんへ
分かりました。
アケビの実を収穫するのは、10月初め頃ですので、収穫したら、その後の日曜日を指定しますので、亀さんちの近所の公園まで来てくださいね。
うまく会えるかな…。
投稿: 亀さん | 2010年8月21日 (土) 23:25
皇帝ダリア順調に育ってますね。
うちの実家倉橋は7月14日に雨が降ったのを最後に全く降ってない状態です(トホホ)。
投稿: IWATO | 2010年8月24日 (火) 21:39
> IWATOさんへ
東京も時々雷雨があるんですが、お盆を過ぎても猛暑で、夕方の水遣りを忘れると、鉢植えのものはグッタリしてしまいます。
ですから、毎夕せっせと水遣りをやっています。
投稿: 亀さん | 2010年8月24日 (火) 22:34