室内は秋バージョンへ
―猛暑は続きますが―
暦の上では既に秋で、“暑さも峠を越す”と言われる「処暑」が過ぎています。また、気象庁の気象情報では、“お盆を過ぎると、暑さもおさまる”と言っていたのですが、連日、35℃を超す猛暑が続いています。
こんな状態なので、亀さんの奥さんは、室内の装飾を“秋バージョン”にするかどうか、迷っていました。
しかし、今週から、次第に、“秋バージョン”になり始めました。
まず、リビングの出窓は、お月見の古布人形2セットと稲穂の模様の壺が飾られています。
また、玄関の棚には木彫りの「お月見」の人形が飾られ、壁には“月とウサギ”の手拭額が飾られています。
なお、「お月見」の人形の隣りの竹細工のホタルの虫かごは、ホタルが夜になると光を点滅し、前を通ると河鹿の鳴き声がするように作られています。(これは夏バージョン?)
和室の床の間には、ススキの野原の刺繍画が飾られています。これは、奥さんの刺繍の先生だったS氏(故人)の大作です。
このほか、リビングと和室にはコスモスの絵が飾られています。
亀さんの室内は段々秋の装いになってきましたので、気象・天気も早く秋らしくなって欲しいものです。(記入者:亀さん)
« カワセミが来ないときに | トップページ | それにしても暑い! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
うさぎさんたち、みんな可愛いですね

今日も暑かったですが、気分は一気に初秋モードになりました
夜になると虫の音はたくさん聞こえてくるようになりました♪
でもまだ暑さは続きそうですね・・・^^);
投稿: ほよりん | 2010年8月26日 (木) 18:44
亀さん、こんばんわ。
奥さん、素晴らしくセンスのある方なんですね。
四季によって装飾を変えるんですか。
羨ましいですね!
我が家の奥さんは何もしません。
投稿: ポンタロウ | 2010年8月26日 (木) 19:33
> ほよりんさんへ
今日も暑かったですね。
夜は虫の声ですが、昼はうるさい蝉時雨でますます暑く感じます。
涼しい雨も欲しいですね。
投稿: 亀さん | 2010年8月26日 (木) 22:08
>ポンタロウさんへ
亀さんの奥さんは、古布人形や吊るし雛や刺繍などが趣味で、それを季節ごとに飾るのが好きです。
他人に見せることよりも、亀さんに見せたり、自分で見て満足しているんですよ。
投稿: 亀さん | 2010年8月26日 (木) 22:14
亀さんちは もう秋のようですね。
暦の上でももうすぐ秋ですからね。
でも、、、、暑い暑い。。
投稿: IWATO | 2010年8月26日 (木) 22:21
> IWATOさんへ
室内の装飾は、ようやく秋になったのですが…。
室温は、真夏です。クーラーは熱中症対策で1日中つけています。
それにしても、暑い!
投稿: 亀さん | 2010年8月26日 (木) 22:38
あれれっ??!昨日コメント残したハズなのに・・・送信ボタン押し忘れちゃったかも。。ごめんなさい、亀さん。。
亀さん邸の室内装飾、久し振りに見る気がします~


すっかり秋モードでお月見のうさぎちゃん達も、それぞれ表情が豊かで可愛いですね!!
少しずつで良いから、気温が下がって欲しいですね~
今日も暑い・・・トホホ
投稿: シェリー | 2010年8月27日 (金) 11:24
こんにちは。
亀さんの奥さん、センス有る情緒豊かな方なんですね。
羨ましいです。
私も昨夜コメを残したつもりでしたが何処かに飛んで行ってしまいました。
それともボケが始まったのかも判りません。
暑過ぎます。
投稿: ななごう | 2010年8月27日 (金) 17:36
>シェリーさんへ
今年の天候異常で、亀さんちの室内装飾も季節変化が狂い気味です。
秋バージョンも、今の夏のような気候にはマッチしない感じです。
早く秋になって欲しいですね。
投稿: 亀さん | 2010年8月27日 (金) 22:32
>ななごうさんへ
この暑さで、思考回路が故障しそうです。
今日も、勤務時間中についウトウトしてしまいました。
秋バージョンの装飾のように、早く秋になって欲しいなあ!
投稿: 亀さん | 2010年8月27日 (金) 22:47