フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« さいたま市花火大会を堪能! | トップページ | 野良猫の野生を見た! »

2010年8月16日 (月)

元気になったオスの成鳥

  ―でも枝で長時間休んでいるだけ―

昨日(15日)は、午後2時から用事がありましたが、午前11時過ぎから3時間ほど、近所の公園にカワセミ撮影に行きました。

既に朝早くから来ている人に聞くと、朝早くは2羽のカワセミが出てきたようですが、“いつものオスがいつもの枝で長時間休む”というパターンのようです。10081501dsc_0002_2 100815044dsc_0023_2

すぐに、いつものオスのカワセミがやって来てました。そして、いつものメタセコイヤの枝のいつもの場所にとまります。100815022dsc_0011 100815033dsc_0013

それから、毛繕いなどをしたり、餌捕りのため水面を見たりしているのですが、結局、それから約50分間、その場所から動きませんでした。

亀さんたちは、“いつ、餌捕りのために飛び込むのか”と緊張して構えているんですが、長時間の緊張は無理で、疲れます。

亀さんたちカメラマンにとっては、本当に困ったことなんですが、主導権はカワセミにあるんですから仕方ありません。

でも、皆さんに良いご報告をすると、このオスが“最近太り、毛並みも以前に比べてきれいになった”ということです。一時は、痩せこけ、羽根がボロボロになっており、口ばしもいつも開いているという悲惨な状態だったんです。

この日は、3時間のうち50分間、カワセミがいたので、満足すべきだと思うんですが、本音は、“カワセミさん!少しは動いてよ!”です。(記入者:亀さん)

« さいたま市花火大会を堪能! | トップページ | 野良猫の野生を見た! »

コメント

こんばんは。

オスの成鳥もやっと子育て一段落したのでしょうか?
痩せていた体が元に戻って良かったですね。

> ななごう さんへ
羽根がボロボロだったのは、夏毛の抜け替わりの時季だったのかもしれませんが、子育てが一段落したのは確かですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元気になったオスの成鳥:

« さいたま市花火大会を堪能! | トップページ | 野良猫の野生を見た! »