フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 最近の新発見! | トップページ | 超大輪朝顔のツボミ? »

2010年8月29日 (日)

猛暑の中を都心で会合とは…

    ―この際に夫婦で銀ブラ!―10082801_2

昨日は、夕方から、仕事関係の会合が銀座でありました。“猛暑のうえに休日の出勤とは…”と気が乗りません。10082802_2

そこで、夫婦で銀座に出て、銀ブラをすることをしました。

つまり、亀さんが会合に出ている間は、奥さんは銀座で室内装飾グッズなどの買物をし、その後合流して、銀ブラしたのです。

最近は、亀さんのカワセミ撮影・娘家族の帰省・孫の誕生などもあって、夫婦での外出を最近していなかったので、久しぶりの銀ブラでした。

猛暑のためか、銀座の歩行者天国は昔に比べて人出が少ない感じでした。10082803bar1 10082804bar2 10082805bar3 10082806bar4

1箇所だけ行列の出来ているところがあり、気になったので、夕食後、ちょっと寄ってみました。行ってみると、夜になっても行列が出来ていました。

そこは、アサヒスーパーDRYを氷点下(-2℃~0℃)で味わえる「エキストラコールドBAR」(注1)でした。8月末までの期間限定だったようですが、猛暑が続いており、好評なので、9月末までに延長されたようです。

亀さんは下戸なので行列に並びませんでしたが、なかなか美味いそうですから、ビール好きの方は行かれてはどうですか。10082807

なお、奥さんが昨日購入した室内装飾グッズの一つだけ紹介すると、上の写真は、ちりめん細工の「狐の嫁入り」の人形です。人形工房・銀の針(注2)の作品で、さっそく、リビングに飾られています。(他は、お月見関係のものが多いので、その紹介は後日にします。)

久しぶりの銀ブラで、休日出勤のうさを晴らした、亀さんです。(記入者:亀さん)

追記:このブログを書いていて、「銀ブラ」の語源は、“銀座をぶらぶら歩く”ではなく、“銀座でブラジルコーヒーを飲む”であることを初めて知りました。

(注1)エキストラコールドBAR:http://www.asahibeer.co.jp/superdry/extracold_bar/

(注)人形工房・銀の針:http://maruzen-kyoto.co.jp/products/komamono/gin_no_hari.html

(参考)銀ブラの語源:http://allabout.co.jp/travel/sanpo/closeup/CU20090904Y/

« 最近の新発見! | トップページ | 超大輪朝顔のツボミ? »

コメント

お早うございます。

暑い日の銀座をぶらぶらするのは堪えますよね。
銀ブラの語源がコーヒーを飲むとは知りませんでした。面白いですね。

キツネの嫁入り、可愛いグッズですね。
カレンダーの表紙等に良く見られますね。

毎日こうも暑いとビールは美味いですね。
亀さんは飲まないのですか?

> ななごう さんへ
亀さんの奥さんは、このようなちりめん細工の古布人形を集めたり、作ったりして、室内を飾るのが趣味です。
なお、やはり銀ブラをするには暑すぎたようで、エキストラコールドBARは満員でした。亀さんは、下戸で、仕事上の付き合いで飲む以外は飲むことはありません。それに、ビールを飲んで、“うまい!”と思うのは1年に1回くらいしかありません。

暑い~!。
こんなに暑い日中は外に出たくありませんね。
週末農作業も午前中に済ませてお昼からは涼しい仏間で昼寝です。夕方5時ころから野菜の水やりなどをしてます。

> IWATOさんへ
本当に、昼間は仕事をしたくないですね。
ましてや、休日の昼間に仕事なんて…。
ということで、今日は、夏休みを取りましたよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猛暑の中を都心で会合とは…:

« 最近の新発見! | トップページ | 超大輪朝顔のツボミ? »