関東はもうじき梅雨明けか?
―故郷・呉は集中豪雨・災害だが…―
梅雨もそろそろ終盤を迎えたかと思っていたら、九州や中国地方などでは、梅雨前線による集中豪雨で、洪水やがけ崩れなどで大災害が生じており、死者も出ており、心配です。
特に、亀さんの故郷の呉は、急傾斜地が多く、地質も「まさ土」(風化した花崗岩)で、雨が降ると非常にもろくなるため、昔からがけ崩れの被害が頻発しており、今回もそのような災害が発生しています。被害が小さくなることを祈らざるを得ません。
一方、関東地方は、昨日以来、晴れたり曇ったりの天気で、気温は高く、蒸し暑い状態です。
上は、昨日の夕方の西の空です。白い雲に沈んでいく太陽から光線が出ていて、とてもきれいでした。
また、その左の空には、雲の間に、白い三日月が出ていました(写真に撮ると左のようになるのですが、実際に見えていた状態に補正したのが右の写真です。)。
天気予報によると、今日以降の週末と来週は、好天の日が続くようです。
関東は、そろそろ梅雨明けですね。九州や中国地方などの雨も早く止むといいんですが…。(記入者:亀さん)
« 亀さんの奥さんが撮ったベストショット | トップページ | こちらもようやく雨があがりました »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
梅雨末期の中豪雨の被害が甚大ですね。
早く梅雨が明けて欲しいです。
投稿: mico | 2010年7月16日 (金) 06:26
亀さん、こんにちは(*゚▽゚)ノ
ちょっぴりボヤケていたので写真は撮れませんでしたけど・・・
私も三日月見ましたよ~~
関東の梅雨明けは明日(7/17)になりそうですね!
西の方では随分被害が出ているみたいなので、心配になります。
被害が最小限であることを祈ってます★
投稿: シェリー | 2010年7月16日 (金) 16:39
こんばんは。
亀さんの故郷の方は、大変な豪雨で被害も出ているようで気に成ります。
地形的な事がなおさら被害を大きくさせているようですね。
災害が無いように祈ります。
今、南西の空を見ると今日亀さんの写真に出ている三日月が見えます。
こちらは、南の空です。
北の亀さんの住んでいる方角は、黒い雲に覆われている様です。
投稿: ななごう | 2010年7月16日 (金) 18:53
> micoさんへ
関東はもうじき梅雨明けですが、西日本や岐阜や長野の被害は大きく、いっときも早く雨が止むことを祈るのみです。
地球の温暖化で南国のような豪雨が降るようになったのでしょうか?
投稿: 亀さん | 2010年7月16日 (金) 20:31
>シェリーさんへ
明日梅雨明けですか…。
本当に西の方の雨が止み、被害が小さくなることを…!
投稿: 亀さん | 2010年7月16日 (金) 20:45
中国地方、九州地方の雨の被害をテレビで見て、これからのお天気が気になりますね。
今日の夕方、ブログを投稿してから、こちらもすごい雷雨になりました

道路を挟んだ前の家に雷が落ちて、消防車が来て大変でした
明日は関東地方は梅雨明けになるでしょうか・・・
投稿: ほよりん | 2010年7月16日 (金) 20:45
>ななごうさんへ
1日経つごとに、月の厚みが厚くなりますね。
昨日が月齢3の三日月で、今日は月齢4.3の三日月(四日月?)ですが、だんだん大きくなっていますね。
月の満ち欠けを見るのは結構面白いですよ。
投稿: 亀さん | 2010年7月16日 (金) 20:55