電子タバコを買って見ました。
―禁煙でもしてみるかな?!―
先日、同期で就職した人たちと同期会をしました。
大広間の和室での宴会でしたが、幹事から「喫煙者は1箇所に固まって座って…」と言うので、亀さんは一番下座に座っていました。
結果的には、出席者33名中、喫煙者は亀さんを含めて2名で、そのほかに1名が酒が入ると喫煙していました。喫煙者は圧倒的少数でした。
いまだに喫煙していると、禁煙できない「意志の弱い人」と思われる人もいますが、亀さんは、一度も禁煙を試みたことがなく、自分自身は、周囲の非難にも負けずに喫煙を続ける「意志の強い人」だとうそぶいています。
しかし、孫の前でタバコを吸うとヒンシュクを買うので、孫がいるときは別の場所で喫煙しているなど、多少、最近、喫煙を続ける「意思」がグラつくことがあります。
そんな折、現在の職場の人から、「電子タバコはイイですよ!節煙になりますよ!」と勧められました。
先日、照会したJTの「無煙たばこ」(注)は、タバコの粉末の入ったカートリッジを吸うだけのもので、火もつかず、煙も出ません。
しかし、この電子タバコは吸うと、気流センサーが感知して、霧化装置が働いて吸い口から蒸気が出るとともに、先端の赤いLED発光棒が光り、まるで、本物のタバコを吸っているような感じになります。しかし、タバコのニコチン・タールとは無縁で、煙も出ません。
外見上はタバコを吸っているように見えますが、実体は禁煙状態です。何か情けない感じです。しかも、値段は980円でタバコの値段よりも高いのです。
ということで、亀さんとしては、今度タバコが値上げになる機会に禁煙するかどうか、思案しているところですが、このようなものに頼らるつもりはありません。(記入者:亀さん)
(注)今年5月28日付「JTの無煙たばこ」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-1b37.html
« 野次馬から「暑い!話題」を | トップページ | ショクダイオオコンニャクの花を見たよ! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お早うございます。
世の中、総禁煙時代に成りつつある中で自分の意思を通して喫煙されている亀さんはやはり根性が入って居るんですね。
でもお孫さんの前では吸わない等と気を使う亀さんはさすが出来た方だと思います。
私はタバコは昔から吸いませんので喫煙者の気持ちが判りませんが止められるものなら体の為にもこの際止めてもよいかもですね。
投稿: ななごう | 2010年7月24日 (土) 00:33
たばこ 高くなるらしいけど・・・
私 男性が煙草を吸う姿 好きなのです。
以前は当たり前でしたもの。
でも健康を考えると吸い過ぎには注意!
投稿: 福寿草。 | 2010年7月24日 (土) 22:41
>ななごうさんへ
愛煙家にとっては、本当に暮らしにくくなりました。
でも、登山するときは、何時間もタバコを吸わなくても大丈夫なんで、きっかけがあれば止められると思うんですよ。
値上げがあると、止めようかな…。
投稿: 亀さん | 2010年7月25日 (日) 00:19
>福寿草。さんへ
福寿草。さんが好きなら、吸い続けるかな…。
迷うところです。
投稿: 亀さん | 2010年7月25日 (日) 00:21