午前中に終わる展示会
昨年にも紹介しました(注1)が、今年も7月28日から日比谷公園で「超大輪朝顔展」・「変化朝顔展示会」が開催されています(注2)。
そこで、亀さんは昼休みに友人と日比谷公園に行きました。
ところが展示会は店じまいをしていました。
雨のせいで屋外に展示された朝顔は傷んでいたために、急遽店じまいしているのかと思いましたが、初めから11時までの予定だったようです。
ポスターを見ると、「期間・7月28日~8月3日・午前8時~11時」と書いてあり、亀さんは、最終日の開催時間が「午前8時~11時」であると思いました。
実際は、毎日午前8時~11時開催しているようでした。“日当たりの良い場所の花は10時くらいでも少ししぼんでしまう”ので、午前中だけ展示しているんだそうです。
また、昨日は、花が朝咲いた後に雨が降ったので、特に痛み方がひどいようです。亀さんたちは、悪条件の日に、しかも、遅れてやった来たようです。
仕方ないので、亀さんたちは、雨の降りかからない展示台にあった超大輪朝顔(上の上段の写真)と朝顔とは思えないような突然変異系の変化朝顔(上の下段の写真)を見て帰りました。
8時から開催しているというから、明日、出勤前に行ってみるかな…。(記入者:亀さん)
(注1)2009.8.2付け「日比谷公園名物・超大輪朝顔展」:http://dankai-hiroba.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-e695.html
(注2)日比谷公園名物『超大輪朝顔展』:http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1128/EntryID/3171/Default.aspx
« 古代蓮に立ち葉が出てきたよ | トップページ | 地デジ対策は… »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
悪条件の中、行っちゃったみたいですね。
下段左と中央、珍しい形をしてますね。
明日が楽しみですね。
投稿: ななごう | 2010年7月29日 (木) 23:45
おはようございます。
店じまいをしていたのは残念でしたが
珍しい朝顔に出合えましたね。
変化朝顔を見せていただき有り難うございます。
投稿: mico | 2010年7月30日 (金) 09:05
なるほど、朝顔が相手では、早い店じまいも納得ですね。
亀さんのお宅の朝顔も、こんな風に咲くといいですね。
投稿: ubazakura | 2010年7月30日 (金) 21:09
>ななごうさんへ
今日も雨だったので、行きませんでした。
下段の変化朝顔は朝顔には見えませんでしたよ。
下段右のものは、ツルや茎が退化しているものでした。
投稿: 亀さん | 2010年7月30日 (金) 23:43
> mico さんへ
変化朝顔は、昨年も出品してあったようですが、昨年は気がつきませんでした。
超大輪の朝顔は、亀さんちでも発芽して成長しているので、9月には咲くのではと期待しています。
投稿: 亀さん | 2010年7月30日 (金) 23:45
> ubazakuraさんへ
朝顔なので、昼にはしぼむのは、当り前ですね。
そんな当たり前のことも忘れて、お昼に店じまいするのが不思議でした。
でも、言われてみれば、納得しますよね。
投稿: 亀さん | 2010年7月30日 (金) 23:49