伊豆・城ヶ崎海岸(その1)
亀さんは、13~14日、休暇を取って、会社の仲間と一緒に、伊豆高原に行ってきました。
多くの人はゴルフをしたのですが、亀さんたちは、城ヶ崎海岸のピクニカルコース(注)をハイキングしました。
コース内には、源頼朝にゆかりの三島神社や産衣石のほか、ぼら小屋や黒船防備砲台跡などの史跡もあります。
コース後半には、長さ48m・高さ23mの海のつり橋や門脇灯台があります。灯台からは天城山や大室山がよく見えました。
その日は、天気が良く、潮騒の中を自然を楽しみながら歩きました。ただ、春の霞で、伊豆大島や利島はかろうじて見えたものの、他の伊豆諸島は見ることができませんでした。(翌朝、天気はあまり良くなかったのですが、かえって伊豆諸島がよく見えました。)
このピクニカルコースでは、色々な鳥や花にも会えましたが、それは次回に報告します。(記入者:亀さん)
(注)城ヶ崎海岸ピクニカルコース:http://www.izunet.jp/asobu/warking-map/it-013.htm
« 上方落語家の名前の店 | トップページ | 伊豆・城ヶ崎海岸(その2) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初夏の海辺の散策は気持ち良かったでしょうね。
城ケ崎に訪れたいと思っていますが叶っていません。
投稿: mico | 2010年5月15日 (土) 09:59
大変ご無沙汰しちゃいました(≧∇≦)

伊豆・城ヶ崎へのご旅行、良いですね~~
亀さんのピクニカルコースの記事、楽しみです
投稿: シェリー | 2010年5月15日 (土) 11:05
> micoさんへ
暖かすぎて、もやっていたため、伊豆諸島の眺望は良くなかったのですが、快適なハイキングでしたよ。
太平洋の明るい海は輝いていました。
投稿: 亀さん | 2010年5月15日 (土) 12:04
> シェリーさんへ
お久しぶり!お元気でしたか。
初夏のような陽射しの中でのハイキングは楽しかったですよ。
これからは、野外の散策が楽しめる季節ですね。
投稿: 亀さん | 2010年5月15日 (土) 12:07
亀さん、最初の写真の松の枝ぶりが素晴らしいですね。海に浮かんが岩も形が良くて、全体として一幅の名画のようです。(INO)
投稿: INO | 2010年5月18日 (火) 19:11
> INO さんへ
INOさん好みの写真でしょう!
少し、一幅の絵のような構図にしてみたんですよ。
でも、広い海だけの方が良かったかな、とも思ったんですがね。
投稿: 亀さん | 2010年5月19日 (水) 00:13