フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今年の天気は変? | トップページ | 気になるイタリアンレストラン »

2010年4月14日 (水)

「Google Earth」で検索してみたら・・・

暇にまかせて「Google Earth」を検索したついでに久しぶりに自宅の航空写真をのぞいてみたら何やら<カメラマーク>がいっぱい写っているではありませんか。ハハーン!これがプライバシー論争を呼んでいるあの「ストリートビュー」という新機能なのだとすぐに気付きました。自宅は滋賀県大津市石山寺、いくら県庁所在地だとはいっても地方都市ですし、しかも郊外の人通りもあまりない自宅前の道路まで撮影されているとは。首都圏とかせいぜい六大都市の騒ぎだと思っていたのに正直まさかと思いました。

Cimg2334

これがその画像です。上は航空写真の画面です。この画面で道路にカメラのマークがあれば「ストリートビュー」のデータ撮影が完了していることになります。下は自宅前の映像でそれぞれのカメラをマウスで操作することで365度の眺め=ビュー=が確認できます。下右にたまたま配達中の日本郵政のバイクが写っています。さすがに表札などは特殊処理されているので判読はできなくなっていますが建物構造などはしっかりとわかります。うちのガレージはシャッターを閉めていたので中の車は写っていませんでしたが隣の車ははっきりとわかるでしょ。野次馬の私ですが自分のことになるといささか複雑な気分ではあります。<論争の現場>を身近に感じたことでプライバシー意識にうるさい方々が問題視するのもわかるような気もします。皆さんも一度確認されてはいかが。 (記入者:野次馬)

Cimg2338 Cimg2339

« 今年の天気は変? | トップページ | 気になるイタリアンレストラン »

コメント

見ましたよ!
亀さんちの駐車場や樹木までよく見えますよ。
何だか、監視されているようで。気持が悪いですね。

亀さんへ お宅は「首都圏」だから早くからこのサービスの対象になっているのも当然というか、わかるような気がしますがこちらは意外でした。これを話題にするのに<よそさん>のところを取り上げて「ひょっとして」文句を言われてもなあと自宅前の映像にしました。たしかに「監視されているような気分」になりますよね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Google Earth」で検索してみたら・・・:

« 今年の天気は変? | トップページ | 気になるイタリアンレストラン »